SSブログ

3歳発達検診&検査 [超低体重出生児828g~天使からの贈り物]

2008年7月、3歳児発達検査と脳波、MRIの検査の為日本へ10日間の帰省。

828gで生まれてから、この3年間通い続けた病院での検査。
小児科と、感覚科の担当の先生には大変お世話になりました。

先ずはMRIの撮影の為、少し眠り薬を飲ませ、眠ってから約30分ほど脳を撮影します。
MRIの撮影には機械の音が大きく、時々目を覚ますこともある為、付き添いで息子の様子を見守ります。
30分間、頭をガッシリと固められた息子の姿、色んな思いで見守り続けました・・・。

5月の発達検査で、感覚科の担当医から 「3歳児にしては言葉の遅れがかなり気になりますね。」と言われ、海外に住んでいると、どうしても日本語環境が少ないので遅れがあるのは仕方ないという思いでいました。ただ、標準で生まれていれば、言葉の遅れも海外だから仕方ないと割り切れるのでしょうが、超低体重児の遅れは今までのデーターが少ない為、超低体重児の特徴なのか、何か障害があることで遅れているのか、断定できないことで、出来る限り検査をしたり色んな医師の見解を求めることにしたのです。

★ことばの遅れの検査・診断 <言語療法士が行っている内容だそうです。>
聴こえを調べる。
 聴こえが悪いと言葉が遅れますので聴力検査をします。
 
知能その他の発達全般を調べる。
 たとえば身のまわりがどの程度1人でできるか,運動発達はどうか,人や物への関心を持つか,教えたことをどのように吸収するかなどについてです。また実際に玩具や教材をどのように扱うかを観察します。
 
ことばの発達を調べる。
 お話ができなくても子どもはわかっていることが多いので,特に理解面についてはよく調べる必要があります。ことばが遅いと一口にいっても,ことばそのものの存在すらわかっていない段階から複雑な文を理解し,話す段階迄色々ありますから,今どの段階にいるかを知らなければなりません。またことばの発達に直接関わる基礎的な能力(物に注目し動きを目で追うこと,手指の細やかな動き,色や形や大きさの区別など)も検査します。人とのやりとり(視線が合うか,ことばを使わなくても表情や声や動作を用いるか,ことばを使ってやりとりするかなど)についても注意深く観察します。
 
その他の専門家の情報を得る。
 たとえば小児科(特に小児神経科),耳鼻科などの医師や,保母,幼稚園の先生などからそれぞれの意見を聞くこともあります。
 
 以上のような情報を基に何が要因で遅れているかを考え,ことばが他の領域に比べて特に劣っているかどうか比較し,又ことばの理解と表現の間にアンバランスがないかどうかを検討します。そしてそれぞれの子どもに合った指導は何かを考えるのです。
この項目が全て完璧にクリアしてるか、所々出来ていない事もありますが、24時間共に生活をしているなかで、少し様子がおかしいな。と思うところは母親が一番理解しているので、これが全てクリアしているので問題ありません。という事もないのでしょう。

★MRI、脳波の検査結果

息子の脳波は問題無し。
MRI画像では、脳梁が細い事が気になるとの見解でした。

脳梁(のうりょう)とは、左右の大脳半球をつなぐ 交連線維の太い束の事で左右の大脳皮質の間で情報をやり取りする経路となっている部分の事です。
分かり易く言えば、通常、人は理性を司る左脳と、感性を司る右脳を駆使しています。この二つの脳をつなぎ、絶え間なく情報を交換しているのが、脳の中央にある、脳梁と呼ばれるこの部分なのです。
この脳梁には、形・大きさに性差があるという報告もあり、大脳の容積と比較した相対的な大きさは、男性よりも女性の方が大きい傾向が報告されている。ただし大脳の容積は男性の方が大きく、脳梁の大きさの絶対値には性差がない。また、脳梁の大きさの性差について、否定的な結果も複数示されている。ただし一部には、脳梁の性差を男女の神経心理学的な差、たとえば言語機能が男性の方が片側優位であるのに対し女性では両側性であることなどと結びつける説がある。
このような性差の説もあり、3歳児とのこともあり、脳梁が細いから何処か問題があるという断定的な診断が出来ないのが現状のようです。

日本で偶然「脳梁」についてのTVを見ました。「「驚異の脳力!世界のスゴい脳の持ち主BEST3」という番組で、サヴァン症候群と呼ばれる人たちの特集です。
「サヴァン症候群」とは知的障害や自閉性障害のある者のうち、ごく特定の分野に限って、常人には及びもつかない能力を発揮する者の症状をいいます。 映画レインマンのモデル、サヴァン症候群の存在を世に知らしめた、「キングオブサヴァン」と呼ばれる男性の脳梁は、全く無く繋がっていなかったのです。

番組の内容: http://grid6684.at.webry.info/200807/article_2.html

息子の脳梁が細いことに関して・・、今すぐに言語障害に対する療法が必要だとか何か処置方法があるとの事ではなく、だからと言って全く安心していいとも限らない、色んな方面で医師の見解を求め色んな方面で医師の意見を聞きながら、暫くは様子を見ることにしました。
ただ、どんな医師の見解を求めるにせよ、一番大切な事は、息子に対してどれだけの愛情で育てていくか、どんな状況でも愛情を注ぎ見守ることを忘れてはならないと自分に言い聞かせ、日本を経ちました。

息子も祖父母に愛情を注がれ毎日お外で散歩したり、ご近所さんにも沢山話しかけてもらい、随分言葉が出ていました。
あっという間の日本での滞在、私と息子二人で飛行機での小旅行。
DSC09055.JPG
帰りの機内でも、きちんとお座りしてシートベルト、機内食も綺麗に食べて、乗務員さんに頂いたシールを手に貼って遊んだり、上機嫌でした。
随分、飛行機での移動も聞き分け出来るようになったので、私と二人旅も楽しい時間となりました。
近いうちに、息子との二人旅も実現できそうです。

言葉のコップ、息子のCUPには、日本語、中国語、英語と3ヶ国語のCUPがあり、それぞれのCUPが満杯にならないと言葉は溢れてこないから、多少時間は掛かるのでしょう。
でも、上海へ戻ってからは、サマースクールも始まり、中国語、日本語、英語というトライリンガルクラスで息子なりに頑張っているようです。 上海に居る間、上海でしか体験できないような事、色んな経験をさせてあげようと思います。




nice!(29)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 29

コメント 37

STEALTH

お疲れ様でした。真剣に読んでしまいました。(汗)
我が家の娘は歩くのも遅く、言葉も遅く、オムツがとれるのも遅かったようです。当時は色々な心配をしたと思います。
それが今では・・・・・。
別の意味で色々心配しています(爆)
子供の可能性は無限大、親の楽しみ心配も無限大。だからいいのかな・・・と思うようにしています。
by STEALTH (2008-07-14 14:22) 

いちご☆

うちの子は 2人とも 早かったんです しゃべるのが
息子は 1歳過ぎた頃に 二語文を しゃべっていて 公園で
いろんなお母様を 不安にさせたらしいです
幼稚園に入るまで 「あ~~ あ~~」と 言うだけのお子さんがいました
うまく言えず 態度で 表していた彼
別の幼稚園になり 1年後に 遊ばせた時 お店屋さんごっこをして
「いらっしゃい!いらっしゃい! 安いよ! 100円だよ!」って 言ってるのを
みて 今度は 私が びっくりしました
だって そこまで 出来ませんでしたから
その頃の子どもって わからないものです
いろんな言葉を掛けてあげてください
お友達と 沢山 遊ぶと良いかも
海外にいると みんな抱える問題でも ありますよね
by いちご☆ (2008-07-14 16:32) 

mykaira

★STEALTH さん、ありがとうございます。そうですね、時間が経つと心配事も変化していって常に子供の成長には心配がつきものなのかもしれませんね。

★いちごさん、ありがとうございます。息子もこれから幼稚園なので、集団生活で言葉を増やす以外、家でも沢山離しかけてあげようと思います。
by mykaira (2008-07-14 16:36) 

りこ

ママちゃん。お疲れ様~
ホンと色々心配事が絶えないよね。kairaちゃんは小さかっただけに
複雑な思いでしょう。今回は何もなくてホッとしたね~よかった。
発達は個人差が大きいからこれからもkairaちゃんなりにマイペースで
見守っていってほしいなぁ~kairaちゃんも一生懸命頑張ってるんだもんね~。上海でしか出来ない事。いっぱい体験できるといいね^^
ママちゃんも(*pゝω・)q。+゚ガンバッ。+゚
いつもありがと~。
by りこ (2008-07-14 19:23) 

mykaira

★りこさん、応援いつもありがとう~。息子も遅いなりに一生懸命遊んで、笑って、毎日が楽しそう。その笑顔をみるだけで幸せ♪プール行ってるからもう真っ黒だよ~!!
by mykaira (2008-07-14 20:24) 

なあママ

3ヶ国語のCUP・・・。
そりゃ大人でもなかなか溜まりませんね^^;
息子君のペースで、おいおい話せるようになるといいですね。
by なあママ (2008-07-14 20:45) 

chi-

サヴァン症候群、この特集わたしもテレビで見たことがあります。
いろいろ経験することは良いことですね。

by chi- (2008-07-14 22:08) 

mykaira

★なあママさん、そうですね~。息子はトライリンガルの素質があるかは見分けなければならないでしょう。そのうち日本帰任になればイヤでも日本語環境ですものね。ゆっくり・・

★chi-さん、人間は不思議な能力を持っていますね。能力に愛情をどれだけ注ぐかによってその能力も発揮できるのでしょうね~。色々経験させてみます。
by mykaira (2008-07-14 22:15) 

ゆみっさ

私の友達のお子さんには、10ヶ月で「パパ・ママ」を話し始め
今(三歳)はすでにひらがな54音読めてしまう子がいます
しかも、トイレにひらがなポスター貼っていたら
絵(「あ」だったらあひるの絵とか)を見てほとんど勝手に覚えたそうです…
あと、簡単な一桁の計算もできるそうです(これも独学)
その友達は、逆にちょっと怖いって言ってましたけど(^^;

反面、うちの子はまだやっと自分の名前とあ行を読めるかな?
という程度です。
やっぱり少々焦ってしまう気持ちもありますが、
その子は最初が早かったんだし、
うちの子はまあこんなものだろうと思っています。


色んな子がいますよね~
mykairaさんは、息子さんが小さかったからなおさら心配ですよね・・・

幼稚園の先生の、
「ことばやお勉強もよいですが、それよりも今はとにかく
ご家族や、園でのお友達との遊びなどのかかわりから世界が広がっていきますから・・・。」
という言葉を聞き、そうだよね~と、焦らず見守っていこうと思っております。

…でもやっぱり、
部屋にひらがなポスター張って
さりげなく「あいうえお~」なんて言ってみたりしてますけどね(^▽^;

by ゆみっさ (2008-07-14 22:30) 

mykaira

★ゆみっささん、3歳までは差がでますが幼稚園で自然に追いついて足並みが揃うっていいますよね~。でも心配なのは、超低体重児で生まれた事と、脳梁が細い、今後それがどう影響するか、影響がないかもしれない。分からないから心配してしまう・・悪い循環です。でも今は、幼稚園へ行くようになって楽しそうにしてる姿で安心。でも小学生になって円周率とか立体的な絵が書けないとか何処か苦手な事がでてくるかもしれないという不安は常にありますね。
私も色んなポスター部屋に貼ろうかしら!?
by mykaira (2008-07-15 06:49) 

青い鳥

ご無事で上海にお戻りでしたね。
検診、お疲れ様でした。
ご心配な面もありましょうが、人の話を聞き分け、
サマースクールで集団生活も出来てお元気なのですから
あまりご心配なさらず出来るだけ話しかけをなさって刺激を与え、
時を待ちましょう。
言葉は、皆様が仰る通りかなり個人差があります。
脳梁が狭い事に関しては何か問題が起きてきたときに
対処方法をお考えになればいいのですから、
今から思い煩うことはないかと思います。
何も問題が起こらないかも知れませんし。
でも、冷静に分析をなさるmykaira様ですので、
こんな事は十分承知なさっていらっしゃいますよね。
by 青い鳥 (2008-07-15 07:43) 

みえまる

3歳にして中国語、日本語、英語に触れている息子さん、
それだけですごいですよ~!
大きな心で受け止めてあげてるmykairaさん。
頼もしくて、ステキなママだと思います^^
by みえまる (2008-07-15 09:45) 

mykaira

★青い鳥さん、ありがとうございます。脳梁が細い事が分かっただけで、何か変化を感じれば直ぐに専門家に相談したり対処法はあると思います。
息子の優れたところを伸ばせるように、大きな心で受け止めて色々経験させてあげようと思います。

★みえまるさん、ありがとうございます。みえまるさんも明るくて頼もしいママで素敵ですよ!!いつも笑がある明るい家庭でいてくださいね=!私もわたしなりに乗り越えないといけない事沢山あると思うけど、母は強し!ですね。
by mykaira (2008-07-15 10:09) 

なほこりん

自分はMRIと脳波の検査は何回も受けました。脳内出血を2回もやってしまったため、定期的に検査しています。言語問題、言葉の遅れに関しては、うちの奥さん曰く3歳の後半でも何を言っているかわからない子供もいるとの事。気長に待つのもいいかも。でも心配はしますよね。多分大丈夫!静観ですよ。
byうてにゃパパ

by なほこりん (2008-07-15 12:43) 

くるみ

お久しぶりです!
山積みの仕事を終え、やっとブログに復帰しました♪
これからもどうぞ仲良くして下さいね☆

我が家も、ハイハイも歩くのもお話しするのも
全て標準のギリギリでした。

あくまでもマイペースに成長していて、
未だにマイペースで生活しています。

友達が砂遊びしよう!
って言っても自分でしている事に興味があれば
マイペースで遊んでいます。

おかげで、親も「待つ」という事を覚えました。

待つということはかなり大変ですが
それも親の成長と思ってます♡

飛行機もお利口さんに乗ってますね♪
子供と二人で飛行機に乗るのって大変なのに、
おりこうさんで助かりますね♪
by くるみ (2008-07-15 13:40) 

cacocoa

3ヶ国語分だもの。そりゃ、溜まるのもあふれ出すのも
遅いハズ。1/3だと思って良いのかもしれませんネ。
ある日突然、流暢に3ヶ国語話し始めて驚かされたりしてw
MRIの検査とか、眠り薬使うんですね。始めて知りました。
ガッチリ固定されている姿。親としてはやっぱり切なさも
ありますよね。。。
2人旅も楽しみですね*^^*
by cacocoa (2008-07-15 14:10) 

タロウ

お久しぶりです☆
息子さんの写真や日記を読んでると表現上手だとか思いますよ^^
我が子も見習ってもらいたいものです・・・


by タロウ (2008-07-15 15:37) 

mykaira

★うてにゃパパさん、なほこりんさん、3歳児って色んな面で他の子と比べてしまいがちですが、検査が異常なければそれなりに成長してるから見守るしかないですね。でも、 脳内出血されたのはうてにゃパパさんですか?MRIの機械の音って大人でもドキドキする音でイヤですね。何事無く過ごせるといいですね。

★くるみさん、私も随分ご無沙汰でした。夏の暑さでか疲れが増しますね~、うちの息子もマイペースで繊細なので気長に待つように見守るしかないですね。やっぱり、1,2ヶ月過ぎると成長してることあるし、正常なんだと思うからこそのんびり構えられるのかも。

★cacocoaさん、これから第一子ご誕生だから色々心配事もでてくるかもしれないけど、それ以上に子供の成長は愛おしいものですね。
うちの息子もあと1年以上いれば突然3ヶ国語使い分けて話せるようになるのかな~。そろそろ帰任の予感もあるけど、いる間楽しみます。
by mykaira (2008-07-15 15:38) 

甘党大王

小さな子供を持つという事は
親として最も成長させて頂いている時です(*^^)v
愛情の有り方だったり、辛抱の仕方だったり・・・・・。
でも、子供と一緒に学べる素晴らしい時です(*^_^*)
温かくゆっくり見守っていきましょうね♡
家の3姉妹は普通の『はいはい』をしてくれたのは三女で初めてでした。
長女は猿走り状態(^^ゞ次女は高ばい・・・。
言葉も長女は遅くって、体型も小ぶり(>_<)♡
高校2年の今も150センチと小さいですが
40キロも無く均整のとれた美人です(*^。^*)
それでも・・・初潮は小学5年生で始まって(@_@;)
病院に駆け込みました(^^ゞ
他人とは比べられない事がイッパイでも・・・
本人の中ではドンドン成長しているようです。
見守るのは(#^.^#)親の最大限の喜びですが・・・大変です。
by 甘党大王 (2008-07-15 17:20) 

mykaira

★タロウさん、お久しぶりです!そうかな~?!ま、ちょっとお笑い系のところはありますが・・。繊細で几帳面、成長と共に性格も変わっていくのかな。楽しみです。

★甘党大王さん、娘さん、美人が一番ですよ!!女は美人が一番。性格2番(笑)男はね。。。少々ぶっちゃいくても頭が良ければ・・と私の理想です。でも、息子に理想を押し付けてはダメなんですよね~。あー育児って難しいわ~。
by mykaira (2008-07-15 17:51) 

りこ

ω・`)チラ
ママちゃーーーん。読んで焦った;;;;(o→ܫ←o)
息子ちゃんだよ息子ちゃん←何書いてんだ?(笑)
ママちゃん。爆笑しないでよ~(^^ゞ

後でまた来る~
by りこ (2008-07-15 18:59) 

mykaira

ω・`)チラ・・★りこさん、気付いてくれた?(爆笑~)
by mykaira (2008-07-15 22:09) 

いけ麺

何と言いますか、心配ごと、悩みごとは尽きませんね。
でも、帰りの機内の描写で、すべてが良い方向に向かっている気がしました。
心から応援しています!頑張ってヽ(^o^)丿
by いけ麺 (2008-07-15 23:56) 

千夏

私は日本語一筋で、1歳過ぎたあたりからとにかくよく喋りまくっていたそうです。
しかし、特に何かに秀でているわけでもなく・・・。
この歳(18)になっても、今まで習った英語ですら殆ど話せません!笑

私事で申し訳ないのですが、私の弟は、知的障害を抱えています。
なので、焦るお気持ちはよく分かります。
焦らずゆっくり、本人のペースで成長するのが一番かもしれませんね。
なんてったって、3ヶ国語を操っちゃうんですから♪
by 千夏 (2008-07-16 07:20) 

mykaira

★いけ麺さん、機内では他の人の様子を見ながらシートベルトして、食事も上手に食べてホント母は楽ちん、なんていい子なの~!って思うのも束の間、色んな麺、あっ・・色んな面で心配が増えますね。頑張ります!

★千夏さん、私は3歳になっても殆ど喋らない子だったようで、それが急にお喋りし始めて、今では口が減らないとまで言われてます・・(笑)もしかしたら遺伝もあるのかも。
弟さんの事、千夏さん自身、ご両親とは違う心配もあると思いますが弟さんはお姉さんが居て随分心強いし、人生観が変わっていると思いますよ、きょうだいが居るっていいな。と思います。私も気長に待って見守ります。
by mykaira (2008-07-16 07:32) 

pandan

お久しぶりですね☆
日本に帰っていたのですね。
小旅行おつかれさまでした。
by pandan (2008-07-16 09:22) 

hima

ご訪問ありがとうございました。
西オーストラリアにもチャイナタウンがありますよ。
そこの中国会館というところでもメンバーなら無料で基礎中国語が習えるのですが、土曜日の午後で日本語補習校のボランティアがあるので平日の大学の授業に行っています。
あとチャイナタウンの飲茶やさんで日曜朝からのコースもあったのですが日曜朝は二胡を習っているのでいけないのです。
日本語補習校では9歳の子のクラスのボランティアをしていますが、やはりこちらでも英語と日本語、さらにお父さんがヒンズー語だったりお母さんが中国語だったりするのでどの言語で指示してもちょっと反応が遅れたりします。それは環境的に仕方のないことだと思いますよ。

by hima (2008-07-16 14:03) 

椎名

こんばんはー(○^∀^○)♪
日本を離れて、いらしゃるのですね
中国語、日本語、英語@@!!
うわーすごい!!!
思い通りいくとこって、殆ど無いですよね
でも無限の可能性を秘めていらっしゃいますから
これから背が伸ていくまで楽しみですね(^ω^)v
by 椎名 (2008-07-16 22:36) 

りこ

ママちゃん。こんばんは~^^
メッセ便。ありがと~
ちょっとビックリしたのだ><大丈夫?
by りこ (2008-07-17 00:54) 

SAKANAKANE

一時帰国、お疲れさまでした。
>一番大切な事は、息子に対してどれだけの愛情で育てていくか
本当にその通りですね。mykairaさんは、全て分かってらっしゃるようなので、下手な助言をコメントする必要も無さそうですね。
脳梁の話、私も何かで聞きかじったコトが有りますが、子供の頃は、大人のようには左右の脳の役割分担をしていないようですね。ナゼ分担が生じるのか、その方が効率的なのか、実はまだよく分かっていないみたいですね。
ですから、心臓の奇形とかとは違って、特に気にする必要も無いかも知れませんね。
by SAKANAKANE (2008-07-17 02:05) 

たろう

検診、お疲れ様でした。

手のりたま、GETできてよかったです(^^)
by たろう (2008-07-18 08:00) 

月うさぎ

お疲れ様でした。

小さく生まれた子供を育てるのは大変なんでしょうね。
幸か不幸か、私はそれから解放されましたが。

うちの子供たちも言葉は遅かったですが
しゃべりだしたら、男の癖におしゃべりな!!というぐらいでした。
子供が言いたいことをほかの人が先に話すと
話をする必要がないので、言葉を覚えないということもあるそうです。

なるようにしかならない、そう割り切って
おおらかな気持ちで子育てを楽しんではいかがですか?

by 月うさぎ (2008-07-18 14:32) 

Azumino_Kaku

お疲れ様でした。んんん・・小さいうちって発育の個人差ってあると思うんですが・・
暑いのでくれぐれもご自愛くださいませ。


by Azumino_Kaku (2008-07-18 16:26) 

k-sakamama

こんばんは~
お疲れ様です。
私も、MRIの検査をしましたが、大人でも、いい気がしませんね。
息子さん、がんばりましたね。
いろいろと心配事があって大変ですね。。
小さいうちは、発育の個人差が大きいから
あまり気になさらないくださいね。
いろんなものを見せてあげて、たくさんのお友達と楽しく
遊んでいくと自然についてくるのではないかしら?
遊びと通して学ぶことが多いと思いますよ~


by k-sakamama (2008-07-18 21:44) 

qooo

お疲れさまでした〜。
とりあえず、大きな問題がなくて、本当よかったですね。
今は経過を見守るしか無いものね。
でも、飛行機にちょこんとすわる、息子さん。
と〜っても、おりこうさんじゃない???
これからの集団生活で、たくさん学ぶこともあるでしょう。
楽しみですね!

>一番大切な事は、息子に対してどれだけの愛情で育てていくか、どんな状況でも愛情を注ぎ見守ることを忘れてはならないと自分に言い聞かせ、日本を経ちました。

ほんと、その通りですね。
mykairaさんの息子さんへの深い愛情を改めて感じましたよ。
息子さんは、とても幸せだと思います〜。
by qooo (2008-07-20 05:16) 

mykaira

★上記皆様、ありがとうございます。小さく生まれたら生まれたなりに大変な事がありますが、愛情は人一倍受けて育っています。元気がなによりですね。皆様の応援も息子に届いています!!
by mykaira (2008-07-20 05:55) 

SIROTAN

息子さんへの愛情の深さはこのブログタイトルでも充分伝わってきますよ~。たくさんの人からの愛情を受けて元気に明るく育つと思います♪
ベストハウス1、2、3♪見ました~。ものすごい能力でしたね。読んだ本を1字1句記憶していたり、数字を見たら忘れなかったり・・・・人間には計り知れない能力が秘められている~。
by SIROTAN (2008-07-20 12:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ママ大好きなボク。
ママの物はボクの物。
DSC02803.JPG
blog.jpg
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
ポチッと。1票が励みになります[るんるん]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。