SSブログ

タイ料理教室 [習い事]

またまた仲良しメンバーで、タイ料理教室へ。

今回は、友達の一人からのリクエスト「トム・カー・ガイ(甘酸っぱい鶏のココナッツスープ)」を入れてもらい・・。
その他に”カパオ・ヌア・ラッ・カオ(ミンチあんかけご飯)”
デザートの”カオニャオ・タッド(タイ風おはぎ)” 豪華3品でした。
IMG_0050.jpg トムカーガイに欠かせないタクライ(生のレモングラス)&カー(タイ生姜)

タイ料理店でもトムヤムクンに続き、大好きな”トム・カー・ガイ”。
最高に美味しかったぁ♪IMG_0064.jpg

で、やっぱりビール飲みたいところだけど、流石に車での移動だし・・、ってことで、ノンアルコール[ビール]を持参しちゃいました。ぷぷぷっ。
IMG_0065.jpg

デザートのタイ風おはぎも、もち米とココナッツミルク、ゆで小豆で二層にした程よい甘さで美味しかったです。
IMG_0068.jpg

話しも弾み、時間を忘れて食べて、飲んで、残りはお持ち帰りまで。
美味しいだけでなく、楽しい料理教室がナイスな一日でした[るんるん]
でも、復習しなきゃ[あせあせ(飛び散る汗)]

場所:横浜市都築区 / センター北駅付近

~ オマケ ~
※ その夜は、さっぱりしたおつまみが食べたくなって、中国の懐かしい前菜を作ってみました。
ピータン豆腐。とっても簡単デス♪
<材料:ピータン1個、お豆腐(絹ごし)1丁、葱、ポン酢とごま油(みりん少し)をかけるだけ。>
IMG_0072.jpg
nice!(60)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

柔道、金メダリストに学ぶ [東京生活]

シドニーオリンピックの柔道[ぴかぴか(新しい)]金メダリスト[ぴかぴか(新しい)]に学ぶ柔道体験会があり、抽選に当選したので参加してきました!

2000年シドニーオリンピック柔道男子81kg級金メダリストの瀧本誠講師に教わる90分の体験です。

IMG_0025.jpgtc3_search_naver_jp.jpg

礼儀作法、精神面の強さを武道で身に着けて欲しいという願いもあり、体験させてみたのですが・・・

柔道衣を着る前から、息子くん:「エイ!って倒されたら、痛いから嫌だな・・」ボソッと・・

いつも、最初の入りにつまづきます・・。

説得に30分

輪の中に入るのにも時間が掛かり・・ 瀧本講師からも優しく説得されています。
IMG_9985.jpg

そして、徐々に輪の中に入り、大外刈を学びます。
IMG_9992.jpg

今度は、先生を大外刈で倒そう。ということで・・・
一人ずつ先生と組みますが・・・

また息子くん、怖気づいてると・・・。優しく説得してもらい・・。
IMG_9997.jpg

終盤に掛けて、やる気になってきました。
エイッ!
IMG_9999.jpg
ヤッー!
IMG_0020.jpg

強い男の子になって欲しい。 それを願い見守る母でした。
nice!(74)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

冬バージョンのネイルは・・ [美容関連]

久々、ママネイル登場~!

ネイルのデザインを考えるのも楽しみのひとつ。

色々悩みながら、頭にパッと浮かぶ色。インスピレーションでその日のネイルが生まれます。


この時期になると、フィギュアスケートで華麗な演技に釘付けになりますが、衣装では安藤美姫ちゃんダントツで綺麗ですね~。特に、クレオパトラをイメージした衣装の色合いがとても素敵[ぴかぴか(新しい)] mikiando.jpg


そこで・・・

私のネイルも、ちょっと遊び心を入れて、フィギュアバージョンにしてみました[グッド(上向き矢印)]

SN3N0060.jpg


白い花がポイント!ラメゴールドの上に乗せて・・。

色っぽさの中に、可憐な可愛らしさを入れてみました。ネイルサロンでね♪
[ぴかぴか(新しい)]ママの永遠のテーマです[ぴかぴか(新しい)]

nice!(85)  コメント(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

紙飛行機かと思ったら・・ [成長記録]

またまた息子くんが、夢中に何かを作成しはじめました。
             
IMG_9876.jpg


折り紙を出して・・・・母は”また紙飛行機でも折るのかな?” と思ってたら・・

ハサミを持って切り始め・・

IMG_9877.jpg


IMG_9878.jpg

飛行機の切りえでした~![exclamation×2] 切っていく度に完成度も高く。


先日、幼児教室で、折り紙を使ってハサミで真ん中に丸い穴や、三角を開けましょう。という課題がありました。 想像力が育まれ、手先の練習になると思っていましたが・・・・

やっぱり息子くん、ここでも飛行機にいっちゃいました。

nice!(89)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

小さなエンジニア [東京生活]

3泊4日の[スキー]スキー実習から息子くん、笑顔いっぱいで帰ってきました!

出発の寒い早朝、バスが来るまで並んで待っている子供の列に、泣かないように歯をグッと噛み締める息子が。
母と目が合った瞬間、大粒の涙が溢れていました。

抱きしめたくなりましたが・・・・あっ、いけない、いけない。母は慌てて退散。

そして、4日後

お迎えに行くと、バスの中から 笑顔いっぱい[るんるん]で降りてくる息子くん。

その笑顔からは、自信に満ち溢れ、たくましささえ感じる程。 ホッと安心した瞬間です。

昨年は、夜大泣きで先生が大変だったそうで・・・、今年は泣かなかったのでそれだけでも成長しています。

お家へ帰ると、お喋りになっていて、びっくり。 

母:「はやく寝なさい・・・

息子君: 「ママ・・・、ぼく寂しかったよ。だからね、いっぱいお話しがしたいの。」

しゃべり続けたかと思うと、あっという間に爆睡[眠い(睡眠)]してました。

翌朝、お休みもなく、普段通りの登園。(← なんてスパルタな幼稚園:笑)

幼稚園から戻ると、早速、飛行機をいじり始めました。

息子が、一番夢中になる時間。 

何をしてるのかな?と、そっと見てみると・・・

工具を出してきて、飛行機を分解しています。
IMG_99.jpg
[がく~(落胆した顔)]:「何してるの!!!??」

息子君[わーい(嬉しい顔)]:「あっ、これね、、壊れてるから、ボクが修理してるんだよ。」
IMG_9870.jpg
と、次から次へと、飛行機を分解したり、電池を入れ替えたり・・・

ただ飛行機が好きなだけではなく、部品の一つ一つに興味を持ち始めた、小さなエンジニア。


nice!(88)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

初滑り。そして、スキーキャンプ実習へ・・ [東京生活]

今年の初滑りは、富士山を眺めながらの、”天神山スキー場”で。
DSC09550.jpg

上海時代からの友達の富士山が眺める別荘に、4家族が集まり、スキー&新年会がありました。
DSC09573.jpg
[ぴかぴか(新しい)]素敵[ぴかぴか(新しい)]な別荘で、まったりと楽しい時間を過ごして・・・別荘ライフに憧れてしまいました。
いつかは・・・主人と別荘でのんびりした時間もいいな♪

mykaira家は、フランスからのフォアグラを持参して・・DSC09569.jpg
食べて、飲んで、楽しい時間で、新年を迎えられました。

息子君も、1年ぶりのスキーで感覚を忘れて怖がっていましたが、パパさんの指導で直ぐに滑れるように・・。
スキー合宿の前に、練習させてよかったかな。

そう、明日から幼稚園のメインでもあるスキー実習へ出発です!
息子くん、2回目の、スキーキャンプ3泊4日。

今年は、息子くんも「がんばるよっ。」と言いながらも、夜になると「ママが居ないの寂しいな・・・」と言い始めました。 
勿論、ママも寂しいのよ。。。。
でも、ここで乗り切ってくれれば、それも成長の一つ。

ここ数日、ギュっと抱きつく時間が増えてるので・・・そっと、背中をさすっています。

あぁぁ、、それにしても3日間も居ないと、私の心が折れそう・・・[たらーっ(汗)]・・。

nice!(87)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お正月の歌でデビュー ?! [成長記録]

[ぴかぴか(新しい)]あけましておめでとうございます。[ぴかぴか(新しい)]

今年も皆様にとって幸多き一年でありますように・・。


いつもブログ訪問、沢山のコメントをありがとうございます。

一人でも多くの低体重児の子供達と、ご両親に希望を与えられて一緒に成長を喜べるようなブログを続けられたらと願っています。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。


息子君は、今年で年長、6歳を迎えます。

身長110cm 体重17キロ 椎茸以外は何でも食べれる元気一杯の息子くんに成長しています。


2年前、3歳の時に息子が歌っていたお正月の歌。初めて動画貼り付けてみました・・・
[あせあせ(飛び散る汗)]

これを聴くとまた一年、笑顔いっぱい元気に成長しそうで~す(笑)
 

nice!(98)  コメント(67)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

今年もサンタがやってきた! [幼児園生活]

今年も、幼稚園のイベントの一つ、”サンタがお家にやってくる!”
で、上海時代からの仲良し家族を自宅へお招きして、クリスマス会をしました。

IMG_0021.jpgIMG_0024.jpg

シャンパンにおつまみ、積もる話も弾み、ママ達はいい気分で酔っ払い[グッド(上向き矢印)]、子供達はそれぞれのクリスマスプレゼントに大喜び[グッド(上向き矢印)]、パパ達は・・・・ママ介抱の準備をしているのか、グラスのワインも減らないご様子[あせあせ(飛び散る汗)]・・・
IMG_0028.jpg

子供達に、サンタさんが お菓子の入ったクリスマスブーツ と 園児のお母さん方の手作りクリスマスカードを持って、自宅まで届けにくると、子供達は大喜び!!
IMG_0014.jpg

そして・・・お祖父ちゃん、お祖母ちゃんからクリスマスの時期になると、絵本のプレゼントが届きます。
IMG_0083.jpg

届いた荷物を開けるのも楽しみのひとつ。

すると・・・

飛行機じゃない!”・・・と、息子が残念がったのですが、感謝の気持ちが大事なことを教える日でもありました。 ふ~っ・・
nice!(71)  コメント(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

心理発達検査の結果と今後の訓練 [成長記録]

今年の夏に5歳児の心理発達検査をしましたが、その結果が届きました。

1時間半の検査中、全てをやりこなせなかった結果、全体的なIQは出せなかったようですが、パズルなどの様に目で見た情報を処理して操作する能力を表わす動作性IQは、95と平均的でした。
また耳で聞いた情報を処理して言葉で説明する能力を表わす言語性IQも平均的だったようです。

ただ、動作性IQを出すための課題の中で、高い得点、低い得点のものとあったようで、あることはとても良くできるけど、あることはとても難しいといったように、できること、できないことがはっきりしていたようです。

息子の場合、抽象的な言葉で伝えるより、例を出すなど具体的に伝えるほうがわかりやすいようで、できない事にぶつかったとき、どう説明して理解させるか親としても伝え方を考えていかなければならないと思っています。

先月から、総合福祉センターで心理発達検査を毎月1回受けることを希望。

~福祉センターでの個別面談~

”1時間ですが、知育を取り入れた課題を先生と向き合って行います。
入室の際のご挨拶から、パズルや数字、知育の課題をひとつずつ先生の話しを聞いて行います。
一日の課題を終えると、10分ほど時計をみて、何分までお遊びをしましょう。と、時計の針[時計]をみて時間まで遊ばせます。そして、その時間がきたらお片づけをさせます。 ”

訓練なので、楽しくさせようとする先生の指導は息子の緊張もほぐしてくれているようです。
ここまでの課題は、順調にすごし、息子くん本人も楽しんでいました。

そして、月1回の心理個別面談だけでなく、今月から、週1回の幼児教室へも通い始めました。

~幼児教室:知育の個別レッスン~

ただ、幼稚園の帰りが毎日夕方16時前後というハードな生活をしているので、毎週1回の教室は息子にはしんどいかな?と心配もしましたが、本人は、楽しい様子。
入室から、「こんにちは!」とお辞儀をして教室へ入り、先生と個室で知育の教材で学んでいます。
CA8WHHA4.jpg
パズル形式の教材が得意のようで、発想も豊かですが、苦手な分野は、数字の理解力、目で見て記憶するカルタ方式の教材がどうも苦手なご様子。
101124_1517~01.jpg

幼児教室へ通いだすと同時に、発達検査の結果で指摘されたように、出来ることと出来ないことの傾向がわかるようになってきました。

数字が苦手のようなので(私も大人になっても苦手ですが・・・)、日常生活の中で、数を意識して楽しませながら数字に慣れさせてあげることも大事です。

息子の場合、食べることが好きだから食べ物で数を意識させたり、飛行機好きなので、飛行機を使って数字になれさせると楽しめるかな?
親も色々工夫しながら、一緒に日々訓練です。

福祉の心理個別面談の担当医からも、今通っている知育を取り入れた幼児教室について、「訓練になるのでとてもいいですね。」ということだったので、本人が楽しく通っている間、続けてみようと思っています。

何より驚いたのは、息子くん。
個別面談が終わると自ら深深と頭を下げ 「ありがとうございました。」「さようなら」 と、ご挨拶をして帰るようになりました。
当たり前のことも、自分から気付き行動していくことが成長の表れだと思うので、勉強だけでなく、礼儀も一緒に学べています。

訓練には時間が掛かりそうだけど、日々の積み重ねが息子くんの将来を大きく左右させるような気がします。
nice!(105)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

アイススケート実習 ~ 幼稚園 ~ [幼児園生活]

息子くんの通う幼児園、今度はスケート実習です。
1週間に2回。明治神宮のアイススケート場で行われました。

昨年、赤坂サカスで一度滑っただけで、1年ぶりのスケートです。

息子くん、一歩進むのにどれだけ時間を掛けるのか。。。立ってるだけの様な初日でした。
かなり慎重な性格だと改めて分かりましたけど。
SN3N00230001.jpg

一日目は、慎重にじんわり動くだけでしたが、二日目になると、進み始めました。
そして、しばらくすると随分上手に滑れるようになっていてびっくり。
子供の吸収力は本当にスゴイですね!

感覚を忘れないように、スキーシーズンに入るまではスケートの特訓かな。

nice!(70)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ママのデコ電 [お気に入り]

上海時代のママ友の携帯電話が、全面キラキラ[ぴかぴか(新しい)]
”何これ=!かわい~~~!”と、私も言っちゃったもんだから・・・

「紹介するわよ~♪」と、表参道へ・・・

弱いのよね、こんなお誘いに。

やっちゃいました・・・。 (すみません!Sony Ericssonさん )IMG_9873.jpg
デザインはお店の子と一緒にあれこれ1時間悩み・・・・チェーンを付けてネックレス風に!
片面、20000円。そして、ミニ太鼓のような物はストラップになってます。このストラップもオーダーで同じデザインを入れました。12000円。
合計32000円
どうすんの[exclamation&question]
上海時代の癖で、ついつい「キリの良いとこで2000円安くして。」って言ったら、笑顔で「ここは表参道ですよ。」って。ヒャー(笑)

[ぴかぴか(新しい)]下記のURLでも私の携帯デザインが紹介されています[ぴかぴか(新しい)]
お店はここ→”BIJOU” http://www.bijou-deco.com/
★スタッフブログにて・・http://ameblo.jp/bijou-deco-nail/page-3.html#main 
t02200165_0800060010821307408.gif
nice!(103)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

七五三参り [超低体重出生児828g~天使からの贈り物]

息子くん、今年5歳になって袴着という初めての袴と絵羽織りといういでたちで、少し早目ですが11月の週末は撮影も激混みなので、早目に神社での御参りもしてきました。

昨年、数え年でお祝いをしようと思っていましたが、帰国したばかりで精神面が不安定だったこともあり、今年することになりましたが、落ち着いて神社での御参りをすることができました。

先ずは、手水舎で、手を洗い、口を浄めます。
DSC_8160.jpg

何処へでも手に持っていないと不安なのか、飛行機は欠かせません。
この着物は息子が自分で選びました。 シブイ・・・。 背中の鶴の絵羽織りは豪華でした。
DSC_8178.jpg IMG_9891.jpg

お払いをしてもらうとき、神様の話をしていたので、神妙な顔つきで静かに正座をして座っていた息子くん。
お辞儀を2回するときには、そのままでんぐり返しでもしそうな勢いでお尻を突き上げ、頭を下に・・・。
その姿を笑っちゃいけないと、母は必死に笑いをこらえていました・・・。
でも、最後まで静かにお払いを受けた息子に成長を感じた一日でもありました。

”健康で心優しい男の子に育ってくれますように・・・。”
nice!(94)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

タイ料理教室  [習い事]

先日、タイ料理教室へ。

上海時代に仲良くなったお友達3人を誘って、4人でタイ料理教室を開催してもらいました。
IMG_4409.jpg
先生が、タイ、バンコク駐在時に有名料理店のコックから教わった経験から口コミで広がっているタイ料理教室。[グッド(上向き矢印)]
IMG_4421.jpg
気の合う友達だけなので、会話も弾み2時間ほどで2品とネギを使った花を作りました。

ネギを使って専用のナイフでお花を作ります。
IMG_4431.jpg
唐辛子を使ったお花は、色も鮮やかでおもてなし料理の飾付けを引き立ててくれますね。
IMG_4430.jpg
茄子を使ったタイサラダに、レッドチキンカレー
IMG_4443.jpgIMG_4441.jpg

レッドチキンカレーは、子供も食べれるまろやかな味付けで、持ち帰ると息子くん、ペロリと完食で大好評!
茄子のサラダは、今旬の秋茄子で旨味もUPです。
切花のカービングも覚えていると、おもてなし料理には欠かせないポイントになるけど、これまた意外と難しい・・。

先生から教わった後は、数あるタイ布のテーブルクロスから、好きな色柄を決めて。
そのテーブルクロスを使って、作ったお料理を並べ、試食タイムです。
上海時代、習い事で盛り上がったメンバーとこうして東京でも盛り上がり、大好評だったタイ料理教室!

次はどんなメニューか楽しみです[るんるん]

nice!(92)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

日本で初めての運動会! [幼児園生活]

秋晴れの祭日、以前から記事にしている息子の幼稚園の運動会がありました。
スポーツ幼稚園なので、もちろん、運動会となると、レベルが高く、驚きと感動の一日でした。

この幼稚園、体育ファイルという子供の成長記録として、指導者から子供の体育授業での様子やカリキュラムの評価やコメントを綴ったノートがあります。
このノートは、全学年全期を通しての指導日程、記録や評価を先生から、家庭へ向けて伝えてくれる大切な一冊。
息子が頑張った、運動会の練習での様子や今後の目標を書いてくれています。

本番当日、お母さんも朝4時起きでお弁当作りに励みました。
IMG_4399.jpgIMG_4407.jpg

最初の種目、「かけっこ」ですが、グランド2周半350mぐらい!?
朝のマラソンで頑張った成果がでていたはずなのですが・・・・・
DSC_8066.jpg
息子君・・・・ビリでした・・・。
いんです、いんです。笑顔で走っていただけで・・・。
声援に笑顔で愛想を振りまきながら走る息子の姿・・
でも、内心”お母さんは幼稚園でもかけっこは一番だったのに・・・”[もうやだ~(悲しい顔)]
他の子供たちが早いのだから!!と、自分で慰め、息子にも 「楽しかったならそれでいいよ。」と・・・・。

そして、組体操では、「列を作る」「動きを止める」速くすることを徹底に取り組んだ成果か、すばらしい動きに感動。
息子も大好きな、三点倒立上手にできていました。
IMG_9783.jpg IMG_9787.jpg

そして、創作ダンス。
衣装をきてかわいい振り付けに、迫力ある子供たちの演技。息子くんも、笑顔一杯で一生懸命。
間違えないか不安でしたが、ミスもなく踊りこなしていました。意外とダンスは好きみたい。
DSC_8107.jpgDSC_8108.jpg

そして、「鬼退治」、敵地の鬼に玉を投げて倒すという競技ですが・・・・
息子くん、なんだか後ろばかり気にしています。後ろの玉ばかり見ていてどうしたのかな?と思ってると・・・
DSC_8075.jpg

敵地に走って、玉を取り合いするより、すでに敵チームの後ろにある玉を拾うほうが戦わなくてもいいと思ったらしく・・敵チームの玉を拾って、自分のチームの鬼を倒そうと一人で玉を投げ始めました!!DSC_8077.jpg
おいおい=!ゲームを分かってないですね!
戦いたくないのは分かるし・・・一人で目立ってましたけど・・・・母、赤面。
「やめて~~~~~!自爆行為よ~~~~~!!!」

そして、リレーでもお友達のママに「頑張れ~!」と、声援されると、笑顔を振りまきどんどん抜かされる息子くん。
競争心ゼロ!

そんな運動会でしたが、やり遂げた事の成長と笑いを与えてくれた一日でした・・・・・。
nice!(90)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

上海から帰国して1年 [東京生活]

秋の実りが収穫される1年前のこの季節、なが~い上海生活を終えました。

家族揃って初めての日本での生活。

一年が経つのは早いですね・・・

主人のお友達家族も、長い海外生活を終えて同じ日に帰国しました。

そして、その記念すべき帰国日に、家族同士での再会。

お友達家族のご自宅で、秋の味覚を楽しみ、日本での1年に乾杯[るんるん]
生牡蠣に、サザエの壺焼き
DSC_8005.jpgDSC_8024.jpg
そして、何といっても脂がのった秋刀魚。

   脂がのりすぎて危うく火事になりそうでした[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)](笑)
DSC_8038.jpgDSC_8044.jpg
そして・・・柔らかいサーロインステーキ
DSC_8046.jpg
富士山も眺める素敵なお宅でのBBQは、秋の味覚をより一層引き立ててくれました。
お料理上手で、穏やかなのに、芯がしっかりとした女性だな。。。と何時も刺激を与えてくれる理想の奥様。いつもありがとう。

そして、海外生活の事、日本へ帰ってからこの一年を振り返り・・・話も盛り上がりお酒も進みました[ビール]

最初の1カ月は、息子の幼稚園探しと荷物の整理に明け暮れて、プチウツになりそうな私。
満足のいく幼稚園に出会うまで、色んな人との葛藤や子供の繊細さに改めて考えさせられる数カ月でした。

一番大変だったのは、日本で初めて暮らす息子くんが、「ボクの家はここじゃない!」と、混乱した事。

でも、こんな私の不安と息子の寂しさを埋めてくれたのは、友達とブログを通じて暖かいコメントを頂いた皆さん。上海時代からの友達も同じ時期に帰国したこともあり、東京での再会は心強く、楽しみも増していきました。
息子も1カ月泣いて過ごしたけど、素晴らしい幼稚園でも『お友達ができたよ。』 と、笑顔で登園できるようになりました。

そして、何よりも陰ながら支えてくれたパパさん。

長い海外生活を終え、日本での仕事が慣れるまで大変で、徹夜する日が続いても、週末には、私と息子君を色んな所へ連れて行って楽しませてくれました。
私の方が、海外生活が長かったので、日本の生活に馴染むか不安だったそうです。

そんなパパの心配をよそに・・・
東京に来て日増しに生き生き輝いていますから[ぴかぴか(新しい)](笑)

だって・・・上海より食べ物は豊富で安全で美味しい[exclamation] 
街が綺麗[exclamation] 
一年を通じてアウトドアが楽しめる[exclamation] スキー最高♪
それに、本も沢山、お洒落なTSUTAYAさん。 直ぐ故障しない家電に(笑)・・・、品が豊富で偽物を心配しないでゆっくりと寛げるデパート。日本の良さが身に沁みます。
そして、何といっても ・・ちょっぴりミーハーなママですが・・芸能人が身近な生活圏内。普段の素顔を見ちゃったり。 

日本の生活はいいね~[るんるん]と、ママ達は盛り上がっている傍らで、息子ちゃん達自ら座布団を出してちょこんと座る後ろ姿。 何とも微笑ましい後ろ姿に思わずパチリ。
DSC_8050.jpg

最近は海外駐在を望まない若者が増えていると聞きましたが、分かるような気が・・・笑。
でもどの国にも善し悪しはあるもので、海外生活から戻って、日本のダメなところもよく見えるようになったのも事実。

今 東京での生活に、私も息子くんもやっと落ち着きました。
これからは、息子君の就学前最後の一年になるので、じっくり一緒に時間をかけて より一層日本の生活を楽しみたいと思います。
nice!(86)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どうして?どうして? [育児]

5歳の誕生日を迎えてから急激に、「どうして?」と質問攻撃が始まった息子くん。

ついにこの時期がやってきた!

「ね~ママ、どうして夜になると暗くなってお月さま[三日月]が光るの?」
「ね~ママ、どうしてお昼は[晴れ]明るいの?」
「ね~ママ、どうして雨[雨]は降るの?」「雨はどこから降るの?」
「ね~ママ、お空の上には何があるの?」

・・・・ごまかせない年齢なので、ちゃんと答えてあげるように努力はします。
でも、子供に分かり易く説明してあげようと思っていても、うまく説明できない事もあり、即答できず困る事もあるんですよね・・・。
一緒に図鑑とか、本と見ながら説明したり・・・偶には、「パパに聞きなさ~い♪」と逃げる事もありますけど・・。

ある日のこと・・・

息子と一緒に横になってると 突然 息子くんが・・・。

息子くん : 「ね~ママ、どうして目があるの?」と、私の目[目]を大きく広げてきました。

母 : 「あなたをずっと見てあげれるようにだよ。

息子くん : 「じゃあ、どうしてお口はあるの?

母 : 「あなたと沢山のお話ができるようにあるんだよ。」

息子くん : 「じゃあ、どうして耳はあるの?

母 : 「あなたのお話しが沢山聞けるようにだよ。

そして、逆に息子にこう聞き返しました

母 : 「じゃあ、なんでお鼻があるの?

息子くん : スーハースーハー息遣いをしながら、「息をするためだよっ。」

[がく~(落胆した顔)]あれ~っ?!意外と息子くんの方が現実的なお答えで、ママドン引き~[あせあせ(飛び散る汗)] 

子供の目線は、大人には気付かない事が多くて逆に勉強させられることもありますよね。
最近は、息子くんが どうして~・・と言いだすとドキドキしちゃう母で~す[バッド(下向き矢印)]
nice!(89)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ハンドボール選手との交流 (母の事ですが・・) [幼児園生活]

秋晴れに恵まれた祭日、幼児園のお祭りがありました。

30周年ということもあり全園舎合同のお祭りですが、メインイベントは・・・・
あの有名な宮崎大輔選手が活躍しているハンドボール日本代表選手と子供達との交流や、先生との対決。
そう、宮崎大輔選手も来園です!
ダイナミックなシュートやスピーディーな試合展開に、子供達の目も輝いていました!

IMG_4368.jpg
mykaira家は、息子君やパパさんより、一番テンションUPだったのは...ママ♪

ハンドボールのルールとか、知らないのに・・・
いえいえ、これから興味が沸くであろう息子の為に、色々勉強中です[るんるん]

宮崎大輔選手が子供達に囲まれて、撮影会が始まりました。
わたくし・・・隙を狙って入りこもうとしてもなかなか入れず・・・
「ハ~イ、もう時間なので終わりです~。」って[exclamation&question]
え==!そりゃないでしょ!
慌てて[あせあせ(飛び散る汗)]サインをもらおうと持っていたTシャツを重ね着して・・・

・・・・ちゃ~んと、貰えましたよ。[ぴかぴか(新しい)]サ・イ・ン[ぴかぴか(新しい)]
Tシャツの背中に[るんるん]
IMG_4392.jpg
そして、握手もしてもらって・・ちょっとした会話も[るんるん]

気が付くと、息子くんもパパさんも居ませんでした・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

でもハンドボールって、走・跳・投という運動における基本3要素を求められさらにボディコンタクトという格闘的な意味も含めた総合スポーツでもあるので、息子が興味を持ってくれるスポーツの一つになってくれればいいのにな。。。と、息子に色んな夢を託すポジティブなママでした[exclamation×2]

[ぴかぴか(新しい)]大崎電機ハンドボール部:OSOL[ぴかぴか(新しい)]http://www.osaki-osol.net/
nice!(97)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パン教室 第一回  [習い事]

東京に帰任してから、やっと習い事に行ける余裕がでてきました。
時間があれば、習いたいと思っていたパン教室。

気軽に入会できて、少人数制なので先生もしっかりと付き添って教えてくれました。
上海在住時は、パン教室に行き、何度か自分でも焼いていたのですが、習うのはこれまた久しぶりで新鮮な気持ち[るんるん]
手ごねパン教室で、所要時間2時間。
第一回目は、「アーモンドパン」です。

順調に作業は進み、焼きあがりました。
DSC09527.jpg
他の生徒さんは何度か習われてるそうなので、流石美味しそうな出来栄えでした。

アーモンドパンの完成です!
DSC09531.jpg
パン作りは、生地をこねる時間やガス抜きの瞬間が癒され、あの柔らかいパン生地の触感は幸せ感一杯にしてくれます。
勿論、息子くん大喜び、「ママが作ったの?ボクいっぱいたべた~~~い!」と頬張って食べていました。

ママ:「パパにも残してあげてね。」

息子:「ヤダ・・・

最近、パパにライバル心いっぱいの息子くんです。
nice!(95)  コメント(49)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

手作りオーダー ”ボトルケース” [気になる話題]

いつも私のブログを訪問してくれて、息子くんに暖かいメッセージを送って下さる、しおんさん

彼女の「+スタジオおっく」のブログを訪問して、何か注文してみたいな~と、思っていたところ、息子君の朝のマラソンでもフル活躍の水筒の保冷バックが無い事に気付き、保冷付のボトルケースをオーダーしてみました。

ボトルサイズと飛行機[飛行機]のアップリケを付けてもらえるか聞いてみたところ、快く引き受けて頂き、注文して1週間以内で自宅へ到着。
はやっ=!
DSC09506.jpg
可愛いマリンデザインの[ぴかぴか(新しい)]ボトルケース[ぴかぴか(新しい)]が到着しました。
ぶら下げ紐もしっかりしていて、中敷きの保冷用の部分とケースが別々に洗えるように取り外しができます。
DSC09508.jpg
息子君、喜んで毎日冷え冷えのボトルを首にぶらさげて登園しています。
とっても可愛いボトルケース、ありがとう[るんるん]

「+スタジオ おっく」 http://cogito-ergosm.blog.so-net.ne.jp/ 

息子のマラソンに心揺さぶられ・・ [幼児園生活]

息子の通う幼稚園でのマラソン。

いつも辛くてマラソン中に泣いてしまう息子くん。

その姿を母に見られたくないから、「ママ、こないでね。」って、言うのですが・・・

先日、「ママ、マラソン見に来て。」と、初めて言ってくれたので、グランドへ見学に行きました。

8月の炎天下のなかでも、先生と一緒に1時間マラソンをする園児達。
朝9時になると、グランドへ園児達が集まり始め、最初はウォーミングアップのため、グランドをゆっくりと歩き始めます。
DSC09491.jpg

徐々に走り始め、グランドを3周、4周・・・
1周する毎に、私に手を振って笑顔を見せていた息子も、4周目あたりから笑顔が無くなり、険しい顔つきで走っています。 
DSC09492.jpg
見学してる私は、影に座っているだけでも汗が溢れるのに、炎天下のグランドを Tシャツも帽子も汗でびっしょりになりながら頑張る子供達の姿を見て、涙が溢れてきました。

ついつい、子供が可哀想に思い「暑いから休ませようかな。」と・・・。
親心で、朝のマラソンはお休みさせようという気持ちになる半面、辛いからこそ頑張って乗り越える力、やり遂げる達成感を味あわせてあげたいという気持ちもあり、ここは頑張りどころかな。とか、親としても複雑な気持ちで見守っています。

でも、この幼稚園に入園してから、子供の可能性を無限大に引き出してくれる事に感心させられっぱなしで、親も一緒に熱い気持ちになるというか、心を揺さぶられる機会が多く、一緒に成長させてもらっているように感じます。
だからか、園ママ同士もすごく仲が良く、団結力が自然とつくのか園児と親が一体感になっている感じがひしひしと伝わります。

そんな子供の頑張る姿を見て母もウォーキングを始めました

近所のママ友と、子供を園に送り届けた後、1.6キロの公園を3周
5キロのウォーキングを始め約1カ月。
1人で黙々とマラソンする方法は継続しにくいので、ママ友とお喋りしながらウォーキングは意外とあっという間で楽しい時間。

でも暑過ぎて、歩き終わった後 ママ友と生ビール[ビール] ”飲んじゃう?”
って・・その1杯がまた最高!(笑)
いや~女って・・・、お喋りも好きなのよね~。
ウォーキング、楽しくて継続できそうです[るんるん]
nice!(97)  コメント(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

パパの浴衣姿 [成長記録]

この夏、私の母から、主人へ浴衣をプレゼント。 
お世話になっている呉服屋で繕ってくれました。

主人は初めての浴衣なので、それはそれは喜んで・・・・着てみると・・・

IMG_9643.jpg

ラガーマンだった身体つきで、意外と似合ってました[黒ハート]
ちょっと息抜きにと思ったのですが、お惚気記事になっちゃましたぁ。 ぷぷぷ。

nice!(82)  コメント(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5回目の発達検査 [超低体重出生児828g~天使からの贈り物]

今年の夏で、最後となる5歳児発達検査が出生時の病院でありました。
この5年間、毎年夏になると、お世話になった病院から、発達検査の案内が届きます。
海外からも、欠かさず通っていましたが、今回も、昨年亡くなった祖母の初盆もあり、家族で私の故郷広島へ帰省してきました。
DSC09380.jpgIMG_9667.jpg
息子くんは、病院での診察と発達検査のテストと所要時間3時間とハードな一日。

発達検査では、個別でのテストがあるのですが、これが約1時間半。
いくら5歳でも、辛抱強くないと疲れます・・。
迷路や、絵を描いたり数字の復唱パズル等、様々な種類のテストを先生と向き合って行います。
1時間を過ぎると、息子も「まだやるの?」「もうこれが最後だからね・・」
とか、ぐずぐず言い始めました。
いや~、私ももういいよ。って先生に言いそうになったぐらい。

そして、先生が「「ほんじゃ~やるよ。」「もうこれが最後じゃけんね。」。」
1時間の問題の間、先生も気分を和らげる為か、広島弁で投げかけてくれるのですが、息子君、広島で過ごしたことがないので、広島弁が全く分からないんだけどな・・・。と母は心配してたのですが、ちゃんと答えてくれていたので、あえて先生にも突っ込みませんでしたけど・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

最後の質問になってくると、息子も早く終わらせたいがために、先生が質問する前に、答えちゃうぐらいの勢いで、先生も苦笑い。
それでも、言語・感覚科の医師との面談でのテストでは、ネガティブな意見があり、発達障害が全く無いと言えない状況。
普段の生活では、全く問題ないと思いつつも、今後、生活上で支障がでるかもしれない、情報伝達という部分の不安が指摘されました。
今回の発達検査(IQ)の結果は後日郵送で送られてくるので、それまで不安な日は続きますが・・。

息子の様に、低体重児で産まれてくると、何らかの障害があるのではないか?
1年、2年と順調に成長していると思っていても、心のどこかに、発達の遅れは出ていないのか?
これから出てくるのか?言葉の問題、遅れはないか? 
目に見えない様々な不安も出てくるものです。
実際に、出生後も海外での生活で、日本語環境が少なかったリスクもあったので、言葉の遅れが一番心配でした。

この5年間、息子の成長が嬉しい時も沢山ありました。
掴み立ちが初めてできた時、リハビリを続けて寝返りが上手に出来たとき、一つ一つの成長に感謝しながら、一歩一歩私も一緒に成長していたような気がします。
でも、反面、将来への不安はそれ以上に抱えていたのも事実です。

就学前のこの時期が、一つの区切りと思っていたので、小児感覚科の医師に言語療育を勧められた事、受け入れたくない気持ちはありましたが、思い切って、区の支援センターに相談することにしました。 

住民票を置いている区市町村の役所にある、子供支援科には、子供の発達に関する相談を受け入れてくれるサポートセンターがあります。

実は、我が子を特別な目で見たくないというのが本音ではありました。
でも専門家の診断も、ある程度受け入れる事も、将来の息子の為になるのではないか。
もし、言語療育を受けた方がいいかもしれないと、言われるなら、この時期に受ける事によって数年後、息子が苦労しなくても良いかもしれない。

そう思うと、総合福祉センターで面談を受けるだけでもなにか前進できるように思えました。
電話をすると、結構一杯で、面談ができる日程は来月しかなかったのですが、予約を入れました。
来月には、発達検査の結果と、サポートセンターでの面談と、ドキドキの判断が待っています。

息子君は、8月18日から始業式、楽しみにしていた幼稚園生活が開始。 
母もちょっとお疲れ気味なので、ゆっくり休めそうです・・。

★インターネットでも発達障害のチェック、診断が受けれます。
発達検査で行われる問題とほぼ似ているので、先ずは自分でチェックもできます。
http://www.jasssdd.org/WebAssessment/index.html
nice!(99)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ミッキーなんて嫌いだー!? [東京生活]

香港ディズニーランドしか、まだ行った事ない息子に、誕生日のお祝いも兼て、東京ディズニーランドへ。

夏休みでもあったので、ディズニーアンバサダーホテルに宿泊付きで行ってきました。
ディズニーで溢れる部屋にアメニティも可愛い[るんるん]
DSC09135.jpg
ディズニーランドへの入場も、15時チェックイン後だったので、真夏の暑さも和らいでいて、夜のパレードも見れるし、子供も過ごしやすい時間帯。
DSC09001.jpgDSC09051.jpg
香港DLは、規模が小さいので一日で乗り物を制覇できるほどでしたが、やっぱり東京は広い!!
それでも、長くても20分程の並びで殆どの乗り物に乗れたのですが、息子君、あまり笑顔が見られず・・・。
体調でも悪いのかと、心配したのですが、どうやら、ディズニーランドの雰囲気が怖いのか、不思議なのか、頭の中で整理ができないご様子。

夜は、シェフミッキーに誕生日のお祝いをしてもらおうと、予約してディナーを楽しんでいると・・・
「ハ~イ!」DSC09107.jpgDSC09118.jpg
ドナルドに、グーフィーがご挨拶に・・・
すると・・・息子君、机の下に隠れてしまって・・・・
ついに、ミニーちゃんが来ても・・
DSC09133.jpg
息子君、「あっちへ行って!!!」 
DSC09112.jpg
もう、ミッキーも大っきらい!!」

えーーー!?
なんだかテンション低いと思っていたら、ミッキー嫌いだったの?!
せっかくお祝いのつもりで、ホテルも予約して息子の為にと思っていたのに・・・・
こちらまでテンション下がってしまいました。
ずっと、机の下に隠れたまま夕食も殆ど食べないし・・・。

朝食も、ミッキーのホットケーキを用意してもらっても、「食べない・・」
DSC09147.jpg

唯一、楽しんだ事は、ホテル内のプール。
朝早かったのでプール独占。監視員のお姉さんに水をかけてはしゃいだり、一人でプカプカ浮いてました・・。。
DSC09160.jpgDSC09165.jpg

ミッキーやミニーちゃんたち、ごめんね・・・息子君、被り物が怖かったみたい。

香港ディズニーランドの記事
[ぴかぴか(新しい)]http://shang-betterhalf.blog.so-net.ne.jp/2008-10-05[ぴかぴか(新しい)]
[ぴかぴか(新しい)]http://shang-betterhalf.blog.so-net.ne.jp/2009-05-06[ぴかぴか(新しい)]
nice!(88)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

5歳の誕生日 [成長記録]

息子くん、また暑い夏を迎え、5回目のお誕生日を迎えることができました。

この世界を一日でも早く見たく、随分早く生まれてきた息子へ・・・。

”出生後、腸に穴が開き腸液が体内に漏れ・・・

医師から

今夜がヤマかもしれないのでそれなりに覚悟もしておいてください。」

と、言われ眠れず迎えた朝。

翌朝・・・ 「穴が自然に塞いでいましたよ。」・・・。

医師も驚くほどの生命力の強さ生きようとする強さを持ったあなたに、

お母さんは随分励まされました。

一つの生命を授かることの尊さ、責任感を教わりました。

あの日から5年を迎え、少し幼さはあるけれど、人並みに成長し続けています。

辛い事も乗り越える笑顔を持っている優しい子だと

お父さんとお母さんは信じています。 

これから色んな壁にぶつかる事もあるかもしれないけど、

素直なあなたのままで年を重ねて欲しい。

そう願い見守っています。” 

.......................................................................................................

息子が幼稚園児の間は、お誕生日会を開いてあげたいと思っていたので、新幼稚園のお友達を数名お招きしました。その中には、好きな女の子も来てくれたので息子くん、大興奮。

そして今年の誕生日ケーキは、手作りです[バースデー]。頑張ってみました~♪
シフォンケーキの生地を2層にして、間に生クリームとフルーツをたっぷり。プレートに名前を書いて完成。
DSC09182.jpg

そして、このパンダ・・DSC09192.jpg
パンで出来たパンダちゃんの中身は、サンドイッチです。
SAKURAベーカリーのアニマルサンドイッチをオーダーしました。
世田谷区内に3店舗あるSAKURAベーカリ
DSC09193.jpg
アニマルは色々種類もあり、サンドイッチの具材も4種類から選べます。(3日前までに注文)
全てパン生地なので、シチューをサイドメニューで作っておくと、食べきれない程の量になります。

もちろん、子供もママ達からも大歓声!大興奮!盛り上がりは最高でした~♪
DSC09209.jpg

そして、お友達ママから差し入れの「すず音」 
貴重な日本酒のシャンパン[バー]DSC09187.jpg
昔飲んだ記憶がある”スコール”って知ってますか?あの味に似てます。飲みやすくて美味しいのでグイグイ飲んで・・・そう、嬉しくて美味しくて、ママ酔っ払っちゃいました~(笑)

”今年も一年、無事に過ごせた事に感謝です。”
nice!(135)  コメント(81)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

幼稚園実習でサマーキャンプ2泊3日 (山中湖) [幼児園生活]

息子の幼稚園でのメインとも言われる、実習キャンプ。
冬のスキーキャンプ3泊4日に続き、夏はサマーキャンプ2泊3日の実習が行われました。

年中さんは、山中湖1周に、キャンプファイヤー。年長さんにもなると富士登山です!
山中湖1周16km
5歳の足で、この道のりを、二日間で歩くのです。
当日の気温は29度、それでも夏の日差しは子供達には辛かったのでは?と心配ばかりでした。

出発の朝、6時出発なのですが、母は4時には起きておにぎりを作っていました。
作りながら「行かない。」と言うんじゃないかな。とか、泣いて愚図って出発に遅れるかも。とか、色々ネガティブな気持ちでいたのですが、息子を起こすと、ムクッと起きて「キャンプ行く。」と、上機嫌。

先ずは一安心。

大きなリュックを車に乗せて、仲良しのお友達をピックアップして集合場所へ。
息子の顔から笑顔が無くなり、不安そうだったのですが、クラスメートが集まり始め、先生が来ると、笑顔になり、私に「ママ、行ってくるね!」と、手を振ってくれました。
何よりも嬉しかったのは、精神面での息子の成長
編入してすぐの、スキーキャンプ初日の夜は「ママと寝る~[たらーっ(汗)]」と、泣いていた息子が・・・7か月でこんなにたくましく成長してることに改めて気付きました。

同行してくれた役員さんから子供達の様子報告があり、二日目で残りの距離を30分程で歩き終わったとの事。
子供達の頑張りと、たくましさに感動です。
この幼稚園に入園させた目的の一つは、子供達の頑張る姿、皆で助け合って、励ましあって達成させるという体を鍛える事に加え、精神面を強化させる姿を実際に目で感じとれ、親も一緒に感動を味わえる事なのです。
編入して8か月ほどですが、著しい成長ぶりに親が与えられる感動は本当に大きい。
CAMK8RFY.jpg

2日間、息子が居ないと心配で寂しさはあったものの、久々にパパと二人の時間も過ごせます。
旦那様の提案で、日立市へドライブ(都内から車で2時間程)。 美味しい海鮮を食べて、途中にあるアウトレットでショッピング三昧。
日立お魚センターは、魚市場になっていて、新鮮な海鮮が買えます。
先ずは[ぴかぴか(新しい)]生シラス丼[ぴかぴか(新しい)][グッド(上向き矢印)]
DSC09265.jpgDSC09267.jpg
その場で処理をして食べれる大きな「岩牡蠣」
DSC09274.jpgDSC09268.jpg
とってもクリーミーだったそうで感動のパパさん。
私は、牡蠣を食べると、じん麻疹がでるアレルギーを持っているので食べれませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

タラバガニと、カツオのお刺身を買って帰り、二人で美味しい夕食を味わいました。
DSC09277.jpgDSC09281.jpg

翌日は六本木にある国立新美術館へオルセー美術館展を見に行ったりと、それはそれで楽しい時間を過ごしました。(ごめんね、息子君。)
普段、息子が一緒だとなかなか行けない場所へ行けるのは、夫婦にとっても新鮮な時間でした。

最終日、バスから降りてきた息子の顔は、達成感で一杯の笑顔で私がウルウル泣きそうに・・・。
第一声は、笑顔で・・「ママ、ボクね・・寂しかったよ。」 

親と離れて過ごすキャンプ、夜はホタルを見たり、キャンプファイヤーに、幼稚園オリジナル(幼稚園の名前が入った)打ち上げ花火には、息子も感動したみたいです。

学年の中でも、朝マラソンで息子は何時もビリ争いの常連の様ですが、山中湖を最後まで歩ききった事、園長先生や先生方も喜んでくれていました。

本当に素晴らしい幼稚園に出会えた事、楽しい時間を与えてくださった先生方に感謝の気持ちで一杯です。
サマーキャンプを支えて下さったみなさん、”本当にありがとうございました。”

冬のスキーキャンプの記事はこちら→http://shang-betterhalf.blog.so-net.ne.jp/2010-02-22
nice!(82)  コメント(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

高尾山へ ~息子と日帰り登山~ [東京生活]

都内から日帰り登山ができるファミリー向けの山遊びと言えば、高尾山登山。
そこには、山と蕎麦があるから、多くの人が集まると言ってもいいほど。
1号から6号路もある登山ルートの至る所に、蕎麦屋いっぱいです。

11月に息子の通う幼稚園の実習で、年中さんは高尾山登山があるので、今から登山の練習をさせておこうと思い、上海駐在時に仲良くなった2家族と、息子のクラスメートでもある中国人家族、4家族(大人8人、子供7人)を誘い、登山にチャレンジです。

京王高尾山口の改札で10時に待ち合わせ。(車でも、一日1000円の駐車場が多いです。)

ケーブルカーとリフトがある清滝駅まで徒歩10分ほど。
そこで、景色を楽しむためにも、リフトを選択し、皆で山上駅へ目指します。
IMG_9498.jpg
お天気も良く最高の眺めです。(登りは後ろ向きでしかみれませんけどね・・)
リフトを降りて、登山始まりです。
今回、私とお友達奥さんと前日に、コース選びに持ち物等の確認と打ち合わせをして、今回は子供も居るので3号路を選択。 3号路(2.4km)所要時間60分
IMG_9513.jpg
最短ですが、アップダウンが結構あり、3つの橋を渡りますが、同じ道を何度も通っているような錯覚に。
IMG_9515.jpg
人が1人通れるほどの道幅で、すれ違う人々と、「こんにちは!」と、挨拶が飛び交い、子供達も元気に挨拶をしながら歩きます。
IMG_9548.jpg
木々が生い茂っているので涼しく、これぞ登山道という雰囲気で森林浴を味わえて癒されました。
IMG_9536.jpg
子供達も歩くペースは落ちず、約50分程で頂上に到着。
高尾山頂上達成した子供達、疲れ切った様子でも、達成感で逞しい顔立ちになっていました。
IMG_9570.jpg

炎天下の頂上で、息子ちゃん、「やっぱりソフトクリームだよね。」
IMG_9544.jpg
って・・・何だか白ヒゲが生えたような顔で、溶けるソフトクリームと戦っておりました。

一丁平へ向かって徒歩10分程(200段程の階段有)の茶屋で、蕎麦を食べて1時間程休憩。
お蕎麦も美味しかったけど、なめこ汁も美味しかったですよ♪

頂上へ戻り、いよいよ下山です。

下山には、一番多くの人々が利用する1号路から下っていきます。
途中には高尾山薬王院でお参りをしてのんびり下っていきます。
ここで、天狗が舞い降りてくるのでビールを飲まれる方はご注意・・・。
IMG_9574.jpg

でもこの一号路、補正されているので、登山してる気分にはならなかったです・・。
途中、茶屋が多いので、カキ氷を食べたり、休憩しながら下りていると、紫陽花がまだ満開に咲き誇っていました。
IMG_9578.jpg

高尾山のビアガーデンも有名みたいですが、2時半からの開店で長蛇の列。
私達はそのまま下山して、京王線近くの料亭の1室を貸し切って、生ビールで一日の疲れを癒していましたが、なんと、私に高尾山の天狗が舞い降りたようで、テンションUP。
2次会行こう!って、そのまま恵比寿の”えびす海岸”へ。
生ビールがこんなに美味しいと感じるのは、やっぱり高尾山のお陰だったのかしら。
馬刺しも食べて、息子も私も大満足の日帰り登山。
IMG_9590.jpg
弱音を吐くかと思っていたけど、友達も一緒だったからか・・・息子が頑張った事に感動した登山でもありました。
nice!(62)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

バスケットクラブに入部! [幼児園生活]

人間の脳は右脳、左脳と分かれていますが、このふたつの間に「脳梁(のうりょう)」というものがあり、この脳梁が左右の脳を結ぶ重要な役割をしています。

脳梁は左右の情報をキャッチボールする役割をしてるのですが、息子が3歳児に行ったMRIの検査では、この脳梁が細いのが気になると言われていました。

しかし、発達途中で性差もあるし、結果として何がどう問題か・・・分かっていません。ただ、小児感覚科の担当医からは、おそらくキャッチボールとかポールを使った遊びは特に不得意かもしれないと言われていたので、ここ1~2年様子をみていました。

すると、やっぱりキャッチボールは好きなのに、今まで一度もボールをつかめたことがありません。

幼稚園の面談で、先生にも園での体育の授業での様子を聞いても、やっぱり先生も「ボールを扱うのは苦手かもしれませんね。」と、言うので、これは訓練したほうがいいと思い、家で子供用の野球ボールでキャッチボールをするようにしました。

でも、やっぱりお母さんが子供に教えるって、上手くいかないですねー・・・。

ついつい、私が厳しくなってしまいます・・・。

なんで取れないの?こうよ!こう!」って・・・感じで・・[むかっ(怒り)]鬼母に・・。

子供は叱られるとやる気が失せてしまうし、遊んでるつもりが、怒られてる?と、息子も笑顔が少なくなってる気がして、このままだと、キャッチボールも楽しくないものだと思ってしまうと、母は危機感が募り、もっと楽しく訓練させる方法として、やっぱり球技を使うクラブに入部することを決断。

息子が通う幼稚園の、球技クラブといえば、[野球]野球、ソフトボール、[バスケットボール]バスケット、[サッカー]サッカーと、あるのですが、野球クラブは、元巨人軍の後藤選手がコーチ、サッカーも人気でどのクラブもキャンセル待ち状態なのです。

そして、幼稚園のクラブに入部すると、保育の時間が終わった後、そのままクラブが出来て、幼稚園の延長気分でやってくれるし、終了後、バス停まで送り届けてくれるという便利さも魅力。

キャンセル待ちでも、唯一、入部できるクラブが、ミニバスケットクラブ[バスケットボール]! 

野球のボールはキャッチするには、幼稚園児には難しいし、大きなボールを扱う方が、訓練しやすいと思い、ミニバスケットクラブに入部することにしました。 サッカーや野球に比べてちょっと不人気で・・人数少ないんですよね・・(^^;)

6月に体験させると、バスケットボールの大きさは掴みやすく、ドリブルや、シュートもし易いみたいで、集中して一生懸命ボールを追ってる姿をみて、少し安心。終わってから、息子に「バスケットどうだった?」

と、聞くと、汗一杯の満面の笑顔で、「楽しかった!!

日本プロバスケットボールリーグ(Bjリーグ)所属の東京アパッチとのコラボレートプロコーチらが、バスケッボールチームを指導していて、何よりもバスケットは、闘争心・集中力・精神力・忍耐力・持続力を養うことができますし、瞬時に判断できる知力と分析力も高めることができ、集団で行う連帯感・協調性も育むことができるので入部することになりました。 
そうそう。背も伸びそうだしね。意外にも良い事づくしなスポーツだと認識させられました。
(息子の通う幼稚園のバスケットクラブ:写真イメージ)CIMG0204_thumb.jpg

これで、息子は幼稚園で、スイミングクラブと、バスケットクラブに入部。 週に2日保育の延長で、クラブをして帰ってくるので、帰りは夕方5時と、母も少し気持ちに余裕ができてきました。

何よりも、帰ってくると、おやつも食べず、お風呂に入って直ぐに夕食、疲れきって爆睡してくれます。逞しく育っています。

もうすぐ5歳。

8月には今年最後となる、発達検査もあります。

脳梁がどのくらい成長しているか、気になるところですが・・。

脳梁は、生後1歳頃から発生し、5~6年かけて右脳と左脳をつなぐ脳梁が完成するそうで、経験と学習能力がついて成長、発達する脳なので、この時期は脳を鍛えるためにも、不得意な事を訓練させる事は良い時期なのかもしれません。  

<気になる脳に良い育児方法の一つ。>
右脳は生まれ持った働きをするそうですが、左脳を鍛えるには、母親の語りかけが重要になるそうです。
息子は、1~2歳の頃の話をする時があります。あの時、ボクは話せなかったけど・・・あの時、こうだったよ。って感じで・・。([がく~(落胆した顔)]あ~もっと早く分かっていれば・・中身のある話してあげてたのに・・笑)

育児をされるお母さん、赤ちゃんの頃は話し相手にはならないけど、ちゃんとお母さんの話を聞いていますよ。子供に沢山語りかけてあげましょう!
nice!(94)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

コストコ活用術 ~プルコギ編~ [東京生活]

コストコは、もう皆さんもご存じのように、アメリカに本社がある会員制倉庫型店。

サンディエゴにある飛行機の格納庫を改造して作られた「プライスクラブ」という名前の倉庫店からが始まりだそうです。どおりで、息子を連れていくと、「ママ、ここ格納庫みたいだね」って言ってたはずだわ。飛行機好きの息子には、何か感じるものがあったのか・・・。

コストコへ行くと、大量買いになるので、直ぐに数万円となってしまうのが、怖いところですが・・・。

私は、行けば、必ず買う商品があります。

それは、精肉売り場にある、韓国風プルコギ

1パックが大量ですが、ジプロック5~6袋に小分けにして、冷凍保存します。
そして、食べたい分だけ取り出して、超簡単な一品が・・・。

プルコギは、ただ炒めて食べるだけでなく、プルコギパスタにしちゃうのです。

[ぴかぴか(新しい)]mykaira家のプルコギパスタのレシピです[ぴかぴか(新しい)]

① 家族が食べれる量のプルコギを用意。
② 長ネギ(白or青ネギ)を食べやすい大きさに切っておきます。
③ ニンニクを適量にスライスしておきます。
(パスタを塩適量で茹で始めます)
④ フライパンにゴマ油をひき、ニンニクを炒めて香りが出たところに、プルコギを入れて炒め、最後にネギを入れて軽く炒めます。
⑤ 炒めたプルコギに、茹であがったパスタを入れて完成。

プルコギの味がしっかり付いているので、味付けは一切必要ありません

パスタを茹でている間に、プルコギを炒め合えるだけの超簡単レシピ。
[ひらめき]お好みで、パルメザンチーズ、タバスコもお勧め)

DSC07574.jpg


家族にも大好評で、時間の無いときにもかなりお勧めのプルコギパスタ。

コストコに行ったら、欠かせない食材の一つです。

是非、お試しあれ~[るんるん]

COSTOCO コストコ http://www.costco.co.jp/
nice!(75)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

七夕の願い事・・・ [幼児園生活]

息子が、笹の葉に短冊をぶら下げて、幼稚園から帰ってきました。
その短冊に書かれた願い事は・・・

「かげになりたい」
DSC07578.jpgDSC07576.jpg

はぁ?私は何度も見直してみましたが、やっぱり先生の字で書かれていた願い事は、「かげになりたい

何で?何で陰になりたいの???

何の陰になりたいの?

もう疑問だらけ、息子に聞くと・・・

「んー・・何かな~・・・・・・・・ん~・・・飛行機のだよ・・」

不思議な子です。

そして、名前を書いていたのですが、白色のクレヨンで・・・。

息子が何かを描くとき、先ず最初に使う色が、白色です。

白紙白色で描こうとする息子。

勿論、何を描いてるか分からないから、白色を使うのは止めようよ。と、言うと、「だって、白色が好きなんだもん・・・ボクね、白色と黒色が好きなの。」

男の子って、青色とか、緑色が好きかと思っていたのに・・予想外です。

理解に苦しむ母です・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

まぁ、少なからず、目立ちたい性格では無いという事でしょう。
息子の口癖は、”一番じゃなくていいんだよ。”

もう直ぐ5歳、人間らしくなってきたと同時に性格がはっきりしてきたように感じます。
nice!(93)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

母、幼稚園の役員になる! [成長記録]

というよりも、ならざる得なかった事実。

スポーツ系の息子の幼稚園。

4月新学期に入り、役員決めの懇親会がありました。
その前に、アンケート用紙が届き、内容は・・・・

役員を 「する」 「しない」 「どちらでもよい」 3選択からマルをして提出。

昨年12月から編入した私は、全く分からないから、勿論「やりたくない。」という気持ちが大きかったのですが、編入早々、「しない」にマルをするには、申し訳ない気持ちになり、躊躇していました。

そこで、日本人だし、「しない」にマルする人は流石に少ないだろうな・・・と、それなら、「どちらでもいい」が無難でしょ、っと「どちらでもよい」にマルをして提出しました。

ところが・・・ところがですよ、懇親会の当日、「え~っと。。このクラスのアンケート集計の結果、どちらでもよいにマルをしたお母さん、一人ですね・・・○○君のお母さん!」

え????私??? 私だけだったの??
”ひゃー!人がいいと馬鹿を見るというか、、今の日本人って、嫌な時はやらない。とハッキリ言うようになったのね・・・” と、心の中で色んな葛藤してると、もう「できません」と断る雰囲気もなく、周りの重圧に押されていました・・・。

そして、自分なりに、ポジティブに考え、役員になるメリットを挙げてみました。

[1]未だわからない事が多いけど、役員になれば、幼稚園の情報が入りやすいかも。
[2]クラスのお母さんとも、話すきっかけが増えて友達も増えそう。
[3]行事がある度に、幼稚園へ出向く回数が増えれば、息子の様子も見れるし・・・。
[4]お母さんが頑張ってる姿をみて、息子が喜んでくれるだろう・・・。

そう、もう前向きに考えるしかありません!

そして、役員になり4カ月目に突入。

★毎週のようにある役員会で幼稚園の情報が逸早く入手できます。
★連絡網等で、クラスのお母さんとも話すきっかけができてママ友達が増えました。
★幼稚園へ出向く事も増えたので、息子が頑張ってる姿を見る回数が増えて嬉しい♪
★子供達が、「○○君のママだー!」と声をかけてくれるから、息子も喜んで笑顔一杯♪
★そして、全学年の役員の方々の能力の高さに圧倒されつつ、良い刺激になっています。

こうして、ポジティブに考えて行動すれば、思い通りになるものですね!

最初は大変な責任を押し付けられたと思っていました。
確かに、毎週のように会合があったり、忙しさは増しましたが、園と一体になって子供達の環境作りに参加できている今、役員をやることになって良かったと思うようになりました。

息子との思い出の深さも違ってくるのかな、と・・・。

そして、何よりも同じ目的で、この幼稚園へ入園させたお母さん達の想いが一緒だからこそ、自然に仲良くなれるし、団結力も生まれるのだと思い、今後も続けて頑張ろう。そう思えるようになってきました。

何よりも、息子が生き生きと楽しんで通う幼稚園に、感謝する気持ちも込めて微量ながらでも力になれればと思っています。 
nice!(95)  コメント(54)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
ママ大好きなボク。
ママの物はボクの物。
DSC02803.JPG
blog.jpg
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
ポチッと。1票が励みになります[るんるん]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。