SSブログ

”あの子” ”その子” の使い分け [中国の言葉]

先日、上海人のお宅で家庭料理をご馳走になり、100年は経つという老房子(住居)の中を見せてもらいました。     
二階建てで、一階は(日本の様に床方式ではなく)土間に食卓テーブル4人座れば精一杯のスペース、入り口横に急斜面の階段があるので、上がってみるとベッドが一つ、家族2~3人がこの二つの空間に住んでいる。彼女によると、昔はここに10人は住んでいたらしい・・・。勿論、空調もなく、冷蔵庫、TV、棚があるだけの空間。
家に入ると、コートを脱ぐという習慣になっていたが、寒くてコートを着たままで手作りの家庭料理をご馳走になる。 食事を終えても人が1人通ることがやっとな空間で、息子もじっとしていられないので、外へ出掛けることに。 扉を開けると、台所、と、いっても土間に何家族が共同で使用するようになっていて、それぞれガスなど区別している。見知らぬおばさんが、何か料理の支度をしていたらしく目があった。ちょっとお辞儀をして外へ。
すると、今度は、敷地内で白髪のお婆さんに出会うと、息子を見て何か言い始めた。。。。                    今日に限って、曇り空の上海は気温も低く、息子の靴も忘れたので、思わず私は”また説教される~!”と思った途端、「あの子は寒くないのかね~」「風邪引いてしまう」・・・ぶつぶつ・・・ ぶつぶつ言いながらでも、私が取り出したハンカチを見て「これがいい。」と言って、息子の膝に掛けてくれる。      

 中国では、見知らぬ人でも靴を履かせてなかったり、寒そうな格好をしてると、必ず「何でこんなに薄着なんだっ!風邪を引いてしまう!」ぶつぶつ。いきなり、すれ違いざまに説教されるのには戸惑ったものです。  中国では昔から、足から風邪や病気が体に入り込むという、特に大陸気候の寒さを知っての事。 
早速、食事をご馳走してくれた彼女が、自分の靴下を部屋へ取りに行き、息子に「これでも履かせた方がいい!」と、履かせてくれた。                    本当に世話好きだけど、この優しさが上海生活で疲れた心を癒してくれる時もあるんですよね~。
 
特に、お年寄りの方に声を掛けられますが、よく聞いていると、「那孩子」(あの子)という呼び方です。  縄張り意識が高い日本人は、「これ」「それ」「あれ」と、3つを使い分けるのですが、中国では、指示代名詞は、「これ」「あれ」の二つしかない。
しかも、「これ」の範囲は日本語の「これ」よりずっと広く、何千キロ何万キロと離れていても、「ウチの子」である以上、中国人の感覚では永遠に「這孩子/ ヂャーハイズ(この子)」なのだそうです。
 では、他人の子になると、どう呼ぶかというと、「那孩子/ ナーハイズ(あの子)」という意味になる。分かり易い・・・。 中国人が大まかに感じるのは言葉からかもしれませんね・・。
       (小さく見えるお婆ちゃん)      別れ際、随分歩いて後ろを振り返ってみると、あの白髪のお婆ちゃん、ずーーーっと私達の帰りを見送ってくれていた!! 日本に居る曾祖母ちゃんを思い出して親しさを感じた瞬間。日本では、こんな風景は目にしないので、ふっと、心の中で、まさか怪しい者と思われてるの?!と、ちょっと疑心暗鬼にもなってみたりして。          
 ”再見!/ザイジェン!(さようなら)” と言って手を振ったら、ずっと手を振って見送ってくれた。  
ありがとう~~~おばあちゃ~~~ん!また来るからね~~! ←でも、遊びに行ったお友達に「貴女のお祖母ちゃん?」って聞いてみたら、「違うよ!」って・・・。 ・・・?!


nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 5

コメント 7

gottu329

昔の日本も、そのくらい情緒豊かだったのでしょうね。
今では、「隣は何をする人ぞ」になっちゃってますけど。
by gottu329 (2007-03-20 08:42) 

mykaira

*hgchさん* ホントそうですね、ご近所さんが防犯の予防にもなり、子供達も安全に過ごせるだろうし、専業主婦も孤独にならず、お年寄りも孤独死することもないでしょうね。でも中国も経済成長と共に色んな意味で全てが変化しているかも。30年程前の日本っていうとこかな?
by mykaira (2007-03-20 09:14) 

今現在何が、起こるかわからない時代ので、周囲の暖かな気遣い私は、いいと思いますょ☆
by (2007-03-20 10:59) 

mykaira

*ohanaさん* 周囲の暖かさがあれば子育ても楽しいはずですね。
by mykaira (2007-03-20 15:01) 

しょう

先日はご訪問いただきありがとうございました。
経験者からのお言葉ってとても心強いです!!

今の日本ではありえない光景ですよね。
他人を警戒するあまり、孤独になっていく・・・悪循環な世の中になりましたよね。悲しいです。
子供達は皆で守ってそだてたいですよね。
by しょう (2007-03-20 21:05) 

コメントをありがとうございます。
たしかに中国では子供がまるでダルマさんかのように
一杯服を着せられていますよね。

 それでいてお尻の所に穴が空いているズボンを履かせてたりしましたが
今はあまり見かけませんでしょうかね?
by (2007-03-24 10:51) 

mykaira

*guoliangさん* お尻に穴が開いてる洋服は少なくなってますが、時々上海でも見かけますよ。洋服は何枚も重ね着をしているのに、お尻だけは開いて冬は寒くないのかな?と、今でも不思議です。
by mykaira (2007-03-27 18:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ママ大好きなボク。
ママの物はボクの物。
DSC02803.JPG
blog.jpg
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
ポチッと。1票が励みになります[るんるん]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。