SSブログ

フェンシング初試合! [習い事]

先日、息子のフェンシング初試合がありました。監督から選手宣誓という大役を任せられ、最初は『えー!ボク無理無理!』と言っていたのですが、私が入院してしまい試合にも行ってあげれなくなった為、息子は、『お母さんが病院で頑張ってるから、ボクも頑張る』と。

そして、当日がやってきました。
私は、病室からドキドキしながら報告を待っていたら、学校のお友達たちも応援に駆けつけてくれたようで、様子を写真で送ってくれたり、勝ったよ!頑張ってるよ!
と、実況報告をしてくれました。

そして、午後から追い上げ…
三、四年生男子の部で、準優勝 !!!!

四ヶ月の練習で、よくここまで闘志を燃やし続け頑張りました。
スポーツ系の幼稚園では、いつもビリだった息子ですが、まさか、こんなところで本領発揮!
小さく生まれても、地道に日々努力を重ねてきた事が無駄では無かったのかなぁ…。

もう直ぐ9歳、その後の成長や学びに大きな影響をもたらす「学びの大転換期」とも言われる時期で、抽象思考が育ってくる年齢になりました。もう少し続けてみよう、どのくらいまで頑張ろう、とか目標を自分で立てられるようになる大事な時期です。10歳の壁が過ぎるまであと少し、親として息子が将来の自分をイメージできる様になるまでは、この10歳の「壁」にしっかりと向き合ってあげたいです。
image.jpg

nice!(23)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

春を迎え・・ [習い事]

ご無沙汰しています。少しずつ暖かくなってきましたね。

逸早く春を迎えようと、仲良しメンバー5人で、フラワーアレンジ​メントへ行ってきました。


BLOOM&STRIPES流、 春を迎えるBOOK BOXアレンジメント。』

講師は、甘さ控えめ 上品なハンサムデザインをコンセプトに活躍されているフラワーデザイナー、今井純子さん。


アンティークテイストのBOOK BOXの中に、春のお花を使って、”BLOOM&STRIPES”流ハンサムデザインのアレン​ジをします。

BLOG1.jpg

お花の持つ特徴を教わり、クレヨンを使って色のイメージ作りをして、アレンジメントに入ります。

BLOG5.jpg

用意された春の花々を自分流にアレンジするのですが、茎の長さや葉と花のバランスなど、実際にアレンジしようと思うと難しい~。

BLOG2.jpg

同じ種類の春の花ですが、其々が違った雰​囲気に仕上がりました。

BLOG4.jpg

↑私の作品。最後は、お茶をいただきながら先生と、其々の作品の特徴を話す楽しい時間です。

作品は、ラッピングをしてもらえますが、自分の作品がより一層豪華に見えて”上手だわ~♪”と、錯覚を起こしてしまいました・・(笑)

BLOG3.jpg

BOOK型のボックスは頂けるので、自宅でまたアレンジをして楽しめますよ。

場所: 自由が丘[ぴかぴか(新しい)] ”BLOOM&STRIPES[ぴかぴか(新しい)]shop_photo_1.jpg

行き方は二通り、奥沢駅から徒歩1~2分 or 自由が丘南口から徒歩5分の場所にあります。
とてもお洒落なお花屋さんで、アレンジメント教室などもありお勧めです♪

端午の節句の日に感謝を込めて・・ [習い事]

毎年、桜が咲く頃、陶芸の手作り”兜”へのご注文を頂きます。

私の母が作る兜を素晴らしいと言って喜んでもらい、感謝の気持ちで一杯です。DSC_5135.jpgkabuto4.jpgkabuto2.jpgkabuto1.jpg
小さく生まれた孫へ想いを込めて、作った兜が始まりですが、土から作り上げた兜の温もり、優しさが息子にも届いたようです。

ただ、陶芸とは、窯入れ→窯だしの工程では完成度も違うので、窯出しまでの時間は何度こなしていても気持ちが張り詰めてしまうようです。

先日、窯出しで思いもよらぬ事で、ある兜の完成が端午の節句に間に合わなくなりました。
お客様にその旨を伝えたところ、陶芸をするものへの想い、こだわりを理解していただき、暖かく励ましていただきました。泣きそうに電話をしてきた母に、その言葉を伝えると、胸が詰まる想いでただただ優しさに感謝するばかりでした。そして、また想いを込めて今、一生懸命制作に取り組んでいます。

この場をお借りして皆様へ感謝を伝えたいと思い、記事にしました。
ありがとうございました。
"端午の節句を無事に迎えられ、ご家族の愛情と共に立派な男の子に成長されること、心より祈っております。"

別記事より:http://shang-betterhalf.blog.so-net.ne.jp/2010-03-21
nice!(64)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

タイ料理教室 [習い事]

またまた仲良しメンバーで、タイ料理教室へ。

今回は、友達の一人からのリクエスト「トム・カー・ガイ(甘酸っぱい鶏のココナッツスープ)」を入れてもらい・・。
その他に”カパオ・ヌア・ラッ・カオ(ミンチあんかけご飯)”
デザートの”カオニャオ・タッド(タイ風おはぎ)” 豪華3品でした。
IMG_0050.jpg トムカーガイに欠かせないタクライ(生のレモングラス)&カー(タイ生姜)

タイ料理店でもトムヤムクンに続き、大好きな”トム・カー・ガイ”。
最高に美味しかったぁ♪IMG_0064.jpg

で、やっぱりビール飲みたいところだけど、流石に車での移動だし・・、ってことで、ノンアルコール[ビール]を持参しちゃいました。ぷぷぷっ。
IMG_0065.jpg

デザートのタイ風おはぎも、もち米とココナッツミルク、ゆで小豆で二層にした程よい甘さで美味しかったです。
IMG_0068.jpg

話しも弾み、時間を忘れて食べて、飲んで、残りはお持ち帰りまで。
美味しいだけでなく、楽しい料理教室がナイスな一日でした[るんるん]
でも、復習しなきゃ[あせあせ(飛び散る汗)]

場所:横浜市都築区 / センター北駅付近

~ オマケ ~
※ その夜は、さっぱりしたおつまみが食べたくなって、中国の懐かしい前菜を作ってみました。
ピータン豆腐。とっても簡単デス♪
<材料:ピータン1個、お豆腐(絹ごし)1丁、葱、ポン酢とごま油(みりん少し)をかけるだけ。>
IMG_0072.jpg
nice!(60)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

タイ料理教室  [習い事]

先日、タイ料理教室へ。

上海時代に仲良くなったお友達3人を誘って、4人でタイ料理教室を開催してもらいました。
IMG_4409.jpg
先生が、タイ、バンコク駐在時に有名料理店のコックから教わった経験から口コミで広がっているタイ料理教室。[グッド(上向き矢印)]
IMG_4421.jpg
気の合う友達だけなので、会話も弾み2時間ほどで2品とネギを使った花を作りました。

ネギを使って専用のナイフでお花を作ります。
IMG_4431.jpg
唐辛子を使ったお花は、色も鮮やかでおもてなし料理の飾付けを引き立ててくれますね。
IMG_4430.jpg
茄子を使ったタイサラダに、レッドチキンカレー
IMG_4443.jpgIMG_4441.jpg

レッドチキンカレーは、子供も食べれるまろやかな味付けで、持ち帰ると息子くん、ペロリと完食で大好評!
茄子のサラダは、今旬の秋茄子で旨味もUPです。
切花のカービングも覚えていると、おもてなし料理には欠かせないポイントになるけど、これまた意外と難しい・・。

先生から教わった後は、数あるタイ布のテーブルクロスから、好きな色柄を決めて。
そのテーブルクロスを使って、作ったお料理を並べ、試食タイムです。
上海時代、習い事で盛り上がったメンバーとこうして東京でも盛り上がり、大好評だったタイ料理教室!

次はどんなメニューか楽しみです[るんるん]

nice!(92)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パン教室 第一回  [習い事]

東京に帰任してから、やっと習い事に行ける余裕がでてきました。
時間があれば、習いたいと思っていたパン教室。

気軽に入会できて、少人数制なので先生もしっかりと付き添って教えてくれました。
上海在住時は、パン教室に行き、何度か自分でも焼いていたのですが、習うのはこれまた久しぶりで新鮮な気持ち[るんるん]
手ごねパン教室で、所要時間2時間。
第一回目は、「アーモンドパン」です。

順調に作業は進み、焼きあがりました。
DSC09527.jpg
他の生徒さんは何度か習われてるそうなので、流石美味しそうな出来栄えでした。

アーモンドパンの完成です!
DSC09531.jpg
パン作りは、生地をこねる時間やガス抜きの瞬間が癒され、あの柔らかいパン生地の触感は幸せ感一杯にしてくれます。
勿論、息子くん大喜び、「ママが作ったの?ボクいっぱいたべた~~~い!」と頬張って食べていました。

ママ:「パパにも残してあげてね。」

息子:「ヤダ・・・

最近、パパにライバル心いっぱいの息子くんです。
nice!(95)  コメント(49)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

子供画塾での作品  [習い事]

美術家として活動しているスタッフによる経験にもとづいた指導が特徴の子供画塾

美術でこどもたちの「創造」と「行動」の「」を育てることを目的とした、美術・造形教室での授業風景です。

この画塾では、こどもにやさしい画材、素材選びをされていて、絵具はまっち絵具製造のMatch Colors、クレヨンはSTOCKMAR(ドイツ)の蜜蝋クレヨンなど使用されます。

1時間半の画塾では、先ず3色の絵の具の水を作ります。
青、赤、黄色の絵の具をコップに入れて、スポイドを使って、水で薄めます。
DSC07378.jpg

スポイドで、青色黄色を別のコップへ移すと・・・
あれれ???緑色になりました。
息子ちゃん、「わっ~~緑色ができた!!」と、興奮[グッド(上向き矢印)]
DSC07379.jpg

次は・・・赤色青色を混ぜ合わせると・・・・
紫色になった~!!」DSC07380.jpg

こんな感じで、3色の絵の具が、いつの間にか沢山の色に!
DSC07381.jpg

息子ちゃん、不思議に思いながら、色を楽しみ、スポイドのみ使った絵を描き始めます。
色とりどりの、不思議な生物・・。
DSC07384.jpg

また新たな感性を養ったようです。
nice!(86)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

端午の節句に陶器の”兜”  [習い事]

5月の節句ももうすぐですね。
あまり見かけない、手作り陶器での兜は、一年中飾り置いても素敵です。
今、ご注文受け賜っております。

青磁(薄い青)、黄瀬戸(薄い黄色)、素焼きor 艶(黒色)での兜が人気です。
黄瀬戸は、金運も招くと言われ人気急上昇です。

IMG_4047.JPGDSC03881.JPGDSC03887.JPG
青磁兜中.jpgb (4).jpgc (3).jpg
上記写真をご参考に、お色、大きさ、お名前の刻印などのご希望をお伝えください。
窯入れの時期などもありますので、約1ヶ月~2ヶ月ほどのお期間を頂くこともございます。

陶器で作った”兜”のOrder ご注文を受付けております。

こちらのメールアドレスにてご連絡ください。tougei2010@live.jp
nice!(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

超低体重児にお勧め、水泳教室 [習い事]

息子は、水泳が大好き。
でも、まだ教室には通っていないので、そろそろ今年から初めてもいいかな?
そんな気持ちで、水泳教室の無料体験に行ってきました。

水着に着替えると、自らプールへ。そのまま中国人の可愛い先生に連れられて、背浮きと腕浮きをつけらされて、プールにどぶん[あせあせ(飛び散る汗)]
遠くで見ていると、息子ちゃん、可愛い先生に連れられると、一瞬固まったかと思うと直ぐに、ニヤケ顔・・・手を繋いでついていきました。(ある意味怖い・・。)

そのまま皆が練習している流れに息子も流され~
DSC04826.JPG
意外と楽しそう。 腕の浮き輪も外して、ビート版と背浮きだけに・・・
DSC04831.JPG
女の先生と男の先生と、交互にしっかりと息子を見てくれます。(一番オチビちゃんなので、マンツーマンの様に・・)
DSC04836.JPG

30分近く経った頃、すごい勢いで手足をバタバタ、こちらへ近付いてきます。
先生も押さえ込む勢い[ダッシュ(走り出すさま)]
どうしたのかと思えば、上がってきて・・・
息子:「もういい。さっ寒いから・・・
寒いなら、仕方ないかな。ってことで、本来なら、1時間の体験も30分で終わり。
でも、意外と水泳教室にはスムーズに入れそうな様子が伺えたので、そろそろ始めてみようと思います。

水泳が良いと勧められる理由には、皆さん、ご存知とは思いますが、骨格の基礎が形成されること。
12歳までの運動経験が成人後の体質、体型へ影響するといわれています。特に水泳は、骨格、筋肉だけでなく、心肺機能の健全な発達を促進するので、喘息、体力が無い、風邪を引き易いなど、体質改善に最適だといわれています。

そして、妊娠5ヶ月頃までに、お腹に居る子供の身体機能が形成されるといわれていますが、超低体重児で生まれてきた子は、心肺機能が一番最後に形成されるので、息子のように、26週(約5ヶ月頃)では肺機能が出来上がっているか、不安のままの出産となりました。
幸い肺機能も完成されて生まれてきたのですが、やはり、肺機能は少し弱いのかも。
そんな心配もあり、水泳はさせてあげたいな。と、ずっと思って1~2歳頃から、水に慣れさせていたので、スムーズに始められそうです。

★今回体験させてもらった上海の水泳教室★
水泳教室:水夢(スイム)/ 日本語OK TEL: 130-0215-3790 1回1時間/100元
その他の水泳教室
フェリエ スイミングスクール:TEL 5477-5763

そして、私も運動不足解消に、ゴルフの打ちっ放し始めましたー。
上海へ来る前にマレーシア在住中に、ゴルフを始め、6年ぶりにゴルフ再開です。
上海のゴルフコースは、日本と変わらないお値段だそうです。
練習場では、使用料は無料。1カートン20元(約300円)と格安ですが、レッスンを付けると中国人の先生で600元(約1万円)、日本人、欧米人の先生になるとその倍のお値段。

偽物天国の中国では、ゴルフ道具もフルセットで900元(約1万2000円)で販売されているそうですが、ヘッドが抜けるなど危険だという噂を聞いたり、偽物の方が伸びがいいという人もいたり・・・様々です。

息子が幼稚園に行っている間に、お友達と1時間程、打ちっ放しで軽く汗を流し、お茶しながらお喋りすれば、育児疲れも吹き飛ぶほど。
今は、1週間に一度ですが、心地よい運動になって、緑の景色がリフレッシュさせてくれます。
DSC04824.JPG

nice!(42)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

篆刻教室 印鑑作りに挑戦! [習い事]

篆刻(テンコク)の先生を自宅にお招きして、お友達数名と篆刻を習い始めました。

[晴れ]お天気も良いので、教室が始まる前にテラスでBBQして、[ビール]ビールを飲んで・・・ (この後とんでもなく後悔することに)[がく~(落胆した顔)]
のんびり過ごしていると・・・・・

ピンポーン♪
老師(先生)の到着です。

先生は、長年経験された中国人女性。中国語と片言の日本語で教えてくれます。
1時間30分のコースで、一人50元(約700円)、材料費が掛かりますが、継続するにはお手頃価格での授業料。

篆刻(てんこく)とは、印章の事。この様な石に彫刻していきます。
DSC04752.JPG
石を削る、細かな作業は私には不向きかな~って思っていたので、先ずはお試しで・・・。
と、気軽な気持ちで先生をお呼びしたのですが・・・・。

いきなり、第一回のテキストを受け取り・・・・初日から本格的に削り始めて・・・
1時間30分で、なんと1本完成しちゃいました!
初日から、彫刻すると思っていなかったので、ランチにビール飲んだ私達、とんでもなく後悔[がく~(落胆した顔)]・・ちょっと手元が・・・(笑)

先ず、初日なので名前から彫りましょう。との事。

”初日から名前~!?”と、皆で、ちょっと焦ってるのに、先生の準備は万端。道具が並べられました。
DSC04751.JPGDSC04750.JPG

「篆刻常用字字典」を使って、書体を選びます。5種類の書体の中から、【小篆】の文字で名前を探します。
この辞書が、難しいのですが、文字によっては可愛い。↓「亀」なんて、【金文】は亀の姿で可愛い♪
DSC04767.JPG

私は自分の名前ではなく、息子の名前を彫ることに決めました。

白文〔印泥で押したとき、文字が白く浮き出るもの〕(文字の部分を彫る)
朱文〔文字が赤く浮き出るもの〕(文字以外の部分を彫る)

初日から、白文の文字の部分を彫刻

①白紙に下書きです。石印材の形(四角)を書き、2B鉛筆でその四角の縁取った平面内の部分に文字を書き込みます。
DSC04754.JPG

②この文字に、墨を塗った小筆でなぞります。(これが手は震えるし、難しかったー)

③荒目のペーパーで石印材(石)の表面を削り平らにします。8の字に優しくゴシゴシ・・

④石印材に印刀で、彫刻する練習をします。(縦の線、横の線と彫っていきます)

⑤石に朱墨を塗り、乾かしておきます。

⑥下書きした印稿を、朱墨が乾いた石印材に被せ字体を写します。(爪の裏を使ってこするように写します)

⑦墨で浮き出た文字を、印刀で彫っていきます。
DSC04760.JPG
この丸みが難しいっ=!!この作業に入ると、お友達との会話も無くなり、無言とため息の空気の中で・・・みんな必死!!(笑)

なんとか・・・完成です。
DSC04762.JPG
先生が、修正をしてくれるので、綺麗に仕上がります。流石!!
見た目は、お化け[モバQ]とか、水着姿にしか見えない文字ですが・・・・・ちゃんと息子の名前になってますよ。

篆刻、やってみると意外と楽しく、達成感があるので続けられそう~!

DSC04769.JPG
先日、日本へ帰任された奥様から息子ちゃんへ。と、頂いた手作りの”うさぎの印”に”うさぎの中国結び”を見て、私も習うきっかけになりました。素敵な贈り物、ありがとう!

端午の節句 ~陶芸~ 手作り兜 [習い事]

端午の節句、日本では、鎌倉時代頃、節句の頃に咲く季節の花である「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであること、また菖蒲の葉が剣を形を連想させることなどから、端午は男の子の節句とされ、男の子の成長を祝い健康を祈るようになったそうですね。

暖かい春、爽やかな風に舞う鯉のぼり・・・
中国、上海では、鯉のぼりを見かける事はありませんが、中国は、戦国時代の詩人屈原の命日である5月5日に彼を慕う人々が彼が身を投げた川に粽を投げ入れて供養したのが始まりで、今も肉粽を食べる風習があります。この頃、色んな粽が店頭へ並び、肉や卵の黄味が入った粽など、美味しいです。

こいのぼりをたてる風習は中国の故事にちなみ、男子の立身出世を祈願
柏餅は、柏は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから「家系が絶えない」縁起物として広まっていったそうです。

そして、は男子の身体を守るという意味合いが込められているそうで、小さく生まれた息子に、祖母からの願いが込められた手作りの贈り物。 海外でも、やはり日本の風習を大事にしたい・・・。

陶芸で作った手作りの”兜”と”武者人形”

IMG_4047.JPG

息子が健康でありますように・・・。兜の左下にある武者人形には、息子の名前を刻んでもらっています。

兜の台にしている萩焼の箱は別


日本の実家には、母の陶芸作品があちらこちらに・・・。

この時期になると、手製の兜が人気で男の子が生まれたうちでは喜ばれているそうで、注文を頂くまでに。 出産のお祝いにも喜ばれています。

DSC03887.JPG


DSC04055.JPG


DSC03881.JPG


DSC03889.JPG


DSC04050.JPG


DSC04054.JPG


DSC04051.JPG

今年の干支「丑」



雛祭りの季節には、お内裏様とお雛様のお人形を私がお世話になっている友達の娘さんへプレゼントしたらとても喜ばれました。

陶芸で色々な作品を完成させる喜びを日々味わっている私の母。(ちなみに私は器しか作れません・・[ふらふら]

・・・[ぴかぴか(新しい)]上海から感謝の気持ちを込めて[ぴかぴか(新しい)]・・・ありがとう。

nice!(86)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

”花文字” 贈り物にも! [習い事]

”花文字” とは、花鳥字画とも言い、風水画としても多くの人に知られている花文字は中国の伝統芸術。
上海の観光地、「豫園」には、実演で書いてもらえるお店もあります。中には、日本のTV番組でオセロの松嶋さんが短期間で習われたという先生のお店もあったり・・・。
ということで、じゃー私もできそうじゃない!と、安易な考えから、自分で技術を習うなんて上海ならではかも。
と、 チャレンジ精神勃発。
友達と”習おうよー!” 
・・・そう、”私達に出来ないものなんて無いわよねー!”っていつもの調子でノリノリ[るんるん]でした。

私の尊敬する上海人の友達に提案、先生を探してもらいました。
彼女は、私が6年前上海で仕事を始めた頃、最初に出会った中国人の親友。
1児の母でもあり、妻であり、会社を切り盛りする多才な女社長
上海の高度経済成長期に努力し、その波に乗りきった彼女は、ビジネス、家庭、子供、全てにおいて頼れる存在。
食事をしたり、(男性しか行かないような)クラブも同行したり、家族で食事など、楽しい時間を過ごし、信頼できる親友の一人。

2007年、彼女の会社で立ち上げた花文字教室
駐在員の仲良し奥様達と和気藹々と楽しい教室が始まったのも束の間、私だけ、仕事復帰で数ヶ月で離れることに・・。 
それ以来、私は花文字を習うこともなくなってしまいましたが、お祝い、お土産等に、この花文字を贈り物として、彼女を通じ先生に書いてもらっています。
勿論、自作は喜んでもらえるかもしれませんが、中途半端すぎてプレゼントするまでの技術が身につきませんでした・・・。

そのプレゼントの一つがこれです。[プレゼント]
DSC03513.JPG
お友達家族が、上海から海外へ転勤。
長いお付き合いだったご家族との別れは寂しいけど、上海の記念に、この一枚の花文字をプレゼントしました。

他にも出産のお祝いに、お子さんの名前を書いてもらって贈りましたが、とても喜ばれますよ!

花文字を、数ヶ月習った実際の様子です。
3本のスポンジを使った筆に色を重ね、少しでも水分が多いと色が変化したり、色の濃さで表情も変化するので、かなり難しい!
(写真1:鳳凰)※風水の意味:鳳凰は高貴さの象徴
467063389_73s.jpg
初心者で、いきなりこれは難しかった~!(;´д`)ゞ フゥフゥ・・

(写真2:朝日)※運気昇天
467063389_122s.jpg
朝日・・・なのですが、意外と簡単だったので、自己流に花火を書いてみたり。
ひゅ~っと上がった瞬間!と一人でニヤニヤしてたら・・・それを見た先生、見て見ぬふり。(ちょっと顔が引き攣ってたし・・)
思い起こすと、私って・・・不真面目な生徒でしたわー。

(写真3:筍)
478384576_108s.jpg
一番右端の竹の色合いは、先生も驚き:”私でも出せない色だっ!”と。お褒めのお言葉。
しかーし!”たまたま出せた色だと思うけど・・”と、最後に付け加えた言葉を私は聞き逃さなかったわよっ!
その後に私が書いた「筍」を見て”ダメだ!紙面一杯筍を描く練習しろっ”と、厳しいお言葉!
筍、たけのこ~!タケノコ=♪と、「筍」描きまくってたなー。

(写真4:蝶々)※美しい
478384576_11s.jpg
蝶々は、色の指定も無いので、好きな色を使います。
やっぱりピンクや薄いブルーなど淡い色が綺麗に表情がでます。

と、こんな感じで習っていました。(過去形・・)
花文字教室、楽しかった~!先生によって、個性もあり表現が違います。絵にも風水の意味が含まれていたり奥深い・・。

またお友達と復活させる?と盛り上がってますけど・・・どうなることやら・・。
nice!(69)  コメント(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

将来は、バイオリニスト? [習い事]

上海音楽学院がある”汾阳路”。

ここは、(通称)音楽通りといわれ、楽器店が立ち並び、多くの学生が出入りしています。
今年4歳を迎える息子は、音楽が好きなご様子。
ピアノも大好きだけど、ある日音楽DVDでバイオリンを見て、「ボクもする!」
やっぱり、この一言ですね、本人がすると言う事は出来るだけさせてあげたい。
思いたったら吉日、一緒にバイオリン専門店へ。

中国人のオジサンも「中国でも、この子ぐらいから習い始めるよ!」 
勿論、お店のオーナーだから勧めますけどね。(笑)
DSC03412.JPGDSC03411.JPG
店内には、数多くのバイオリンやチェロやビオラが並んでいます。
(店名:上海音楽学院、楽器工広門市部)にて。

息子がバイオリンを手にとると・・・・
DSC03409.JPG
おっ、様になってるじゃないですかっ。(笑)
形から入ることもあり?!

中国の楽器店では、楽器を購入すると、先生を独り紹介してくれるそうです。
先ずは私達が住んでいる場所に近い先生の連絡先を頂きます。そして、1週間に1回、1時間150元(約2500円)と決まっているらしい・・・。

4歳の初心者、1回1時間、150元か・・・・・
きっと、練習にもなんにもならないだろうから、パパさんが45分習って、息子が15分。
このペースで様子を見よう。

そう、パパさんも6歳からバイオリンを習っていたのですが、随分離れていたので練習には丁度いいらしいのです。
パパと一緒に習えば、楽しく始められるかな?

色々考えた末にお買い上げ。
お値段は、お子様用、全部込みで280元(約4300円)
ちっちゃくても、頼もしい後ろ姿にドキッ
DSC03415.JPG
音を調整してバイオリンを手に取った息子は、「謝謝~!(シェシェ)」ありがとう~と調子よくお店を後に・・・

バイオリン店は何軒か立ち並んでいるので、窓越しに見ると立ち止まり中の様子を伺っています。
DSC03423.JPG
中では、音楽学院の生徒さんか?!試し弾き中で綺麗な音色に私も聞き惚れてしまい・・・息子も”わぁ~バイオリン弾いてるねー!”と興奮!興奮!
直ぐ飽きるかな?と、心配でしたが、自宅へ帰る間ずっとバイオリンを手から離しませんでした。

家に帰ると、早速自分で開いて弾き始めていたのでびっくり!
音の感覚だけでも自分なりに試して色んな音域を耳で感じてくれればいいのですが・・。
DSC03432.JPG
頑張れ!将来のバイオリニスト♪♪
あれ?そういえば、大きくなったら飛行機の整備士さんにもなるって言ってたような・・・・。

Torres ワインパーティー [習い事]

JOURNEY OF CUISINES with Franck Massard,
TORRES Master Sommelier をフランスから招いてのワイン試飲会パーティー

招待状が届いたので、勿論、主人に育児を交代、髪もUPして、お洒落して・・一人で参加してきました。
( 一人で参加、これがまたいいのよっ!)

場所は、あの俗称:上海ヒルズ内にある”Y's table”にて。
IMG_3487.JPG
5種類のワインに合ったコース料理に、楽しいお喋り、人数は20名ほどですが、日本人は見渡す限り、私一人。
私のテーブルには、イタリア、スペイン、アメリカと各国の男性・・・久しぶりにフェロモン噴出!(笑)アドレナリン数値も上がり、ワインで血液の循環もよくなり、お肌も艶々
専業主婦と育児に追われる日常から、偶には離れて自分を磨く・・・磨くだけではダメですよー、お洒落な場所で、楽しいお喋り、視線を感じて意識する自分、何気ない仕草で女力UPです。

美味しい食事に、ワイン、最高の一時を過ごし、日頃のストレスも発散させて頂きました。

先ずは、

Vina Esmeralda - ve%20bottle.jpg

スパイス(ラベンダーとバニラ)のすばらしいベースに花(バラとジャスミン)、フルーティーな(パッションフルーツとバナナ)とリッチなが特徴のワイン。
このワインに、添えられた前菜は、お刺身です。
アジアスタイルの刺身、辛味のシーフードに合わせるにはぴったりのワイン。
天使がぶら下がった、キュートなボトル。
実は、主人と初めてのデートで「音」という和食レストランで、おかみさんに勧められて飲んだワイン・・思い出のワインでもあります。

自宅にも、何本か取り寄せで常備してるほど、お客様が来られたときにも気軽に飲めて、爽やかなフルーティーな味わいのワインです。

続いて、茶碗蒸し、サーモン・・・GranVinaSol.jpgこの白ワインは、シーフードでも、牡蠣料理、サーモンにはより一層合う味わいで、10℃に程よく冷やして飲みます。 シーフード料理には欠かせないGran Vina Sol. 

続いて、メイン料理に入ります。
トマトソースニョッキ、焼肉と赤ワインに合う食事が出され、出された赤ワインは3種類。
IMG_3486.JPG
Grace Vineyard Cabernet Sauvignon -
gv-cs.jpg
3本飲み比べをしてみましたが。。。その頃には酔っていて味の違いは何となくしか分かってません・・・(笑).
ちなみに、Y's table イタリアンのサルヴァトーレクオモ、ここのサーモンクリームニョッキは最高です!!

最後に、デザートと共に、デザートワインの、Moscatel Oro 。
MOSCATELORO50CL.jpg このデザートワインが、マスカットのリッチな芳香が漂う、今までで一番美味しかったと思うデザートワイン感動モノです!
美味しいマスカットの蜜に引き寄せられ、色っぽい花の芳香、バラ、ゼラニウム、バニラを含めたデザートワイン。
甘い物が苦手の私には、このデザートワインだけでもお口直しにピッタリ。艶やかな夜を満喫。

ワインもただ飲むだけでなく、どんな料理に合わせて飲むか、お料理を作る楽しみもできそう。
ってことで、来年から、ワインに合う前菜をプロに教えてもらおうと、お料理教室開催の提案をしてみました。

来年、春節明けから、お友達のネットワーク、口コミだけで、限定ワイン&前菜のお料理教室をTorres関係者の方との企画で、スパニッシュ式、シェフ&ソムリエのプロを招きお料理教室開催することになりました!!
今までも、花文字、ジュエリー・・などなど、口コミでお友達だけで広げた習い事など手掛けてきましたが、今回の、ワイン&お料理講座は、上海の思い出として特別な時間になりそうです。

nice!(34)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パン教室2 in 上海 [習い事]

2回目のパン教室へ行ってきました。
今回は、「ベーグル」!
ベーグルとは、元々ユダヤの人々のパン。それがユダヤ人の移住に伴いアメリカに広がり、今ではアメリカを代表するパンの一つになっています。
もちもちした食感がとても人気で、クリームチーズやサーモンや生ハムを挟んで美味しいサンドイッチにしてもOK。

材料を合わせ、コネコネ、20分程。棒状に伸ばし、リングに成型していきます。
これが結構難しいっ! 粘土細工を思い出します・・。
ベーグルの張りと丸み、穴が開くようにリングを作らなければならないけど、均等にならない!
発酵して、膨らみがでると、穴が無くなってるじゃありませんか!!
ま、穴が無い場合、ハムやチーズを挟んでサンドイッチ風にできるから、それもOK。
私の作品です。

更に、ベーグルに付けるペーストも手作りで、とても美味しかった♪
  
左上がヒヨコマメのペースト。下がクリームチーズ、右上が干しぶどうの蜂蜜
*ヒヨコ豆ペースト:ヒヨコ豆をフードプロセッサーで潰し、塩、胡椒、ガーリック、ごまペーストを入れ混ぜると出来上がり。
*クリームチーズペースト:クリームチーズに、バジル、黒胡椒、チリパウダーを混ぜて出来上がり。
簡単に作れて、美味しいのです。

パン作りに四苦八苦していた私に、上海で知り合った奥様よりパン焼き器をプレゼントされ、大感激♪これで、生地を作る作業も楽しいけど、略毎日食するまでの作業時間を考えると時間短縮!更に、確実に完成!上海では、パン焼き器は手に入らないので、大事に使わなければ!
食パンは夜寝る前にセット、朝は、出来上がりのパンの香りが漂っています。
主人も子供も大喜び♪ 
パン教室の先生も言ってたけど、パン作りは回数を重ねる毎に上達するそうです。


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理
ママ大好きなボク。
ママの物はボクの物。
DSC02803.JPG
blog.jpg
にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
ポチッと。1票が励みになります[るんるん]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。